映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
第一話では三鷹の国立天文台を散策し、春が旬の食材たけのこやふきなどを用いてご飯を作ります。
第二話では東京タワーの外階段から登って展望デッキを目指し、春が旬の食材えんどうやさわらなどを用いてご飯を作ります。
第三話ではジュンの姪っ子で大学生の沙良が2人の自宅を訪ね、今回は3人で旬のお魚「いさき」などを使ったイタリー風のご飯を作ります。
第四話では阿佐ヶ谷にある釣り堀「寿々木園」でのんびり釣りをして、夜は春が旬の食材ふきやぜんまいを用いてご飯を作ります。
第五話では、神田川を周遊するクルーズ船から、普段見慣れない東京の川からの景色に触れ、旬の食材を用いてしいたけ丼や、ひらめを西洋風に調理した家庭料理をつくります。
第六話では、海外から帰国した教授とともに神代植物園を訪れ、夕食には鶏もも肉を野菜と煮込んだ西洋風料理としそごはんをいただきます。
第七話では、ジュンとヨシヲが初めて出会った井の頭自然文化園を訪れ、野点を楽しみます。夕食には戸棚から見つけた蒸し器を使って茶碗蒸しなどを作ります。
第八話では、ジュンとふらっと訪れた浩子おばさんが新緑の美しい芝生の公園をお散歩し、夕食にはヨシヲも一緒にスペインふうカレーごはんや鶏を白葡萄で煮込んだ西洋風料理をいただきます。
第九話では、浩子おばさんとジュンがゆったりと晩御飯のお買い物に出かけて、しいたけごはんや高野豆腐を使った料理を作ります。
第十話では、久々にジュンとヨシヲが公園をお散歩し、ちくわを使った柳川鍋などを作ります。
第十一話では、ジュンはイギリスから一時帰国した圭子おばさんと日本民藝館に出かけ、夕食はごぼうめしやこんぶとふきを使った料理を作ります。
第十二話では、ジュンと圭子おばさんは近くの武蔵関公園へ。夕食は3人で、圭子おばさんが昔よく作っていたと言ううにごはんと白身魚を使った料理を作ります。
第十三話では、ジュンとヨシヲは近くの飛行場へお散歩に行きます。夕食にはちりめんじゃこやあじとじゃがいもを使った料理を作っていただきます。
最初は哲学からテーマが変わってどうなんだろうと思ったけど見進めるとこっちの方が面白いことに気づく。S1よりキャラクターが掘り下げられてるような気がする。自分にとってとても大切なドラマだったのでどうに…
© BS松竹東急 / 松竹撮影所 © BS SHOCHIKU TOKYU Co.,Ltd. All rights reserved.