ごn

ザ・ディプロマット シーズン1のごnのレビュー・感想・評価

3.8
一気見してしまった。

話の中にウクライナ情勢も織り込まれているので、企画してからのスピード感が壮絶だったろうな。

ホームランド同様、アメリカ万歳の逆、アメリカの自己批判的な目線で、アメリカの覇権がヨーロッパからも崩壊していってる現状を聡く捉えていて、良き。良きなんやが、やっぱりそうなのかと冷静に思うと、日本の立ち位置の危うさにゾッとする。

アメリカに首をつっこまないで欲しい、と、思われてる感や。
むしろ、まぁどうしても絡んでくるなら、利用価値はまだあるから、条件付きで絡ませとくか、ぐらいに扱われている感。
それでもまだ、超大国で妙な影響力はある。
っていうアメリカの今のイビツな感じがヒタヒタと伝わってくる。


話自体は、政治的な陰謀と、夫婦の複雑な関係とが絡み合う形で構成されている。
シリアスなんやが、ホームランドほど病んだダークさはなく、比較的ライトで、主人公の周りのスタッフが無害ないいやつで、ほっこりするし、夫婦関係は時にコメディっぽいバトルもある。

この夫婦関係はなかなかのジレンマ。
クラウンで見たエリザベス女王とフィリップ殿下に通じるものが少しある。かな。
ただ、この旦那は、とにかく暗躍するし、外交というより優秀な営業マンで人たらしで、目障りだが役に立ってるよーにも思えて、まさに中毒性がある。
この夫婦がどうなるのかも、陰謀の行方と同じくらい気になる。

でもって、どいつもこいつも裏がありそうで。
一応、シーズン1のラストで黒幕がわかった風にはなっているけど、どうだか。
もっと裏がある気がする。
米国首相補佐官もなんか隠してるし。
英国首相は利用されただけにも見えるし。
何より旦那がどこまで知っているのか、どこまでが彼の計画範囲内なのか怪しいし。
色んな人の利害関係が一致した、かに見えて、それぞれに協力するふりして、全員が腹に一物あるのを隠して蠢いた結果なのでは、な、感じ。

シーズン1自体がパイロット版だったのか、終わり方がシーズン2ありますよね、な、終わり方だったので、続きを楽しみに待ちます!
ごn

ごn