ウルトラマンブレーザーの8の情報・感想・評価

エピソード08
第7話 虹が出た 前編
拍手:25回
あらすじ
雨が降る前触れとされる『逆さ虹』が日本各地で発生。怪獣との関連を疑うゲントは、怪獣研究の第一人者であり、恩師でもある横峯教授のもとへ。 そこで横峯から、ときに恵みの雨をもたらし、ときに荒神となりすべてを奪い去るという神のような存在、ニジカガチについて語られる。 その時、ゲントのもとに巨大怪獣現出の知らせが届く。
コメント9件
vanilla

vanilla

1週間前から虹が消えないだって…!? 2日目くらいで報告しろよ!
タロウ

タロウ

先生どこであの虹石ゲットしたんだろ。ニジカガチは恵か、災厄か。 ブレーザーがパワーアップするかと思いきや、どうやらアースガロンが!あの大砲はこないだのドルゴ回のかな。
鈴木パンナコッタ

鈴木パンナコッタ

1話目に続いて本気度がスゴい。「学会で認められなかったから復讐する」的なテンプレを外してリアリティを求めた話が面白いなー。「初めてです、先生の講義が面白くなかったのは」という、インテリ感あふれるセリフが痺れる。 獣の超能力と被害規模の大きさを見せるために引きが多用され、怪獣の実在感がある。「怪獣の存在と能力はフィクションだけど、怪獣が起こす現象は本当っぽい」というバランスがいいよね。対するブレーザーが「コイツ勝てないわ」と思ったら即撤退する判断の速さも、歴戦のツワモノっぽくて燃える。 ゲントがアースガロンから出て変身するのって、「建物の中で変身→建物を壊してウルトラマン登場」というあるあるを避けるためなのかな?細かいところまでこだわってるなー。
tq1chi

tq1chi

蛇要素ないと思ってたけど顔ちゃんと蛇だったや デザインいいなぁ
kelow

kelow

ニジカガチおしゃれ
ナオ

ナオ

横峯教授の考えに一理あると思います
いいね!1件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

ススキや枯れ草がたくさん映っているロケーションを以って真夏という設定は流石に脇が甘いのでは。 怪獣の強力な光線に対して打つ手がなくウルトラマンが消える=退散するシーンはかなりショッキング。
いいね!1件
鈴木仮名

鈴木仮名

怪獣研究の教授が ニジカガチを呼び起こしてしまいました もう、何があったの 早めに必殺技を出しましたねー ニジカガチの攻撃と相殺かー 当たっても効果あるのかな やばい事を考えている教授をどうにかしないと勝てなさそう
いいね!3件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

ガイアの自然コントロールマシンを彷彿とさせる話だった。 ニジカガチ、さすが中盤のボスという風格。ブレーザーの攻撃が効いてるように見えない。実際の蛇神信仰と同じく全国に伝承があったりするところから、信仰を集めてる神はやっぱり強いんだなぁと感じる。蛇神信仰によって、具現化したイメージが蛇に寄った、とかでもめっちゃ面白いかも。 自然vs人間の構図なわけだけど、白黒はっきり付けられるような話では無いのが難しいところ。ただしベテランなゲントが主人公なだけに、「迷いながらも答えを出す」ではなく「確固たる矜恃を持ってぶつかる」スタイルなのが好き。 ここからどういう風に攻略していくのか、話がどう着地するのか楽しみ。
いいね!2件