ウルトラマンブレーザーの15の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
ウルトラマンブレーザーのドラマ情報・感想・評価・動画配信
ウルトラマンブレーザー エピソード 15
ウルトラマンブレーザー
(
2023年
製作のドラマ)
公開日:
2023年07月08日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
25分
ジャンル:
アクション
4.2
エピソード15
第14話 月下の記憶
拍手:21回
あらすじ
大空をマッハ9で飛び回り、街を破壊する怪獣デルタンダル。アースガロンを凌駕するスピードのため、SKaRDは取り逃がしてしまう。 一方、バザンガやゲバルガといった宇宙怪獣に関する『V99』という防衛隊の機密情報にたどり着いたエミ。それは、かつて行われた、とある実験とも大きく関わっていた。
コメント11件
タロウ
2024/03/07 13:30
vsデルタンダル 速すぎ!怪獣とアースガロンの空中交戦がメインで、ブレーザーが霞んでしまうくらいにカッコよい!これは大画面で観たいな〜 「俺が食う!」とかモッピーとか小気味いいクスッと笑えるシーンも楽しい。 一方でエミの独断行動が目立ち出す..。けどゲント隊長の優しい対応でこっちまで嬉しくなる🥺 お父さんがめちゃくちゃキーになってきそう
いいね!1件
tq1chi
2024/02/12 20:47
怪獣ドッグファイト凄かった 今後は組織内部の話になってくのね 「許可する」じゃなくて「いいよ」って言うのよかった 寺田農さん特撮でみかけたのw振りかも
いいね!2件
鈴木パンナコッタ
2024/02/08 15:46
ウルトラマンブレーザー 第14話 月下の記憶 後半戦に突入して、ますますブッちぎってきたなー。まさか飛行怪獣を相手に空戦のみ、かつ1カットとは。というかデルタンダルは一度も地上に降りてない。これ通るんだ……。怪獣の生態をガッツリ描いた上で縦軸も進めるストーリーも恐ろしく面白い。
いいね!1件
kelow
2024/01/20 23:06
まてまてまて、一回も地上に足ついてないぞ、、ずっと空中戦だったぞ、、もうそうなことも出来る様になったのかウルトラよ、、、
いいね!2件
ホルヘ
2023/12/16 15:24
普通に観られる回だった。やっとエミに対する免疫が出来た。 重要な局面に転換してエンディング変わるのもイイね。
いいね!1件
大橋直樹
2023/11/01 01:57
今後の展開を想像させる繋ぎの回 オープニングの演出ですごく不穏なそれぞれの隊員の経歴が消される部分が終盤のミソになりそう ブレーザーのテーマはコミュニケーションだと会見などでも言われていてオープニング演出も読み取っていくと非常に巧妙 今回目を引いたのはカットバックの旨さ 引きが上手くそれぞれのキャラクターがそのシーンで最も心の動くタイミングに合わせカットが変わるので表情にすごく興味が湧くし勉強になるわーと思った 朝にやってる子供向け番組でだぜ? 戦闘シーンは飛行戦のみで展開されアースガロンのミサイル攻撃と敵怪獣の素早さの表現もとても迫力がありこれを無料で観れる世の中はバグってると言わざるを得ない MCUという世界で一番お金が掛かったヒーロー映画を観た上で全く贔屓目なしにテレビドラマのヒーロー番組でこんなに興奮させてくれる円谷は日本を代表する制作プロダクションだともっと日本国民は認識すべきだ もっともっと広まってほしくて何話かピックアップして語らせていただきました 失礼しました
いいね!17件
ハンソクマケ
2023/10/14 23:21
小柳脚本はミリタリー系の用語が多くてそもそもが分かりにくく、それ自体は別に構わないのだが、そういう雰囲気を緩和したいのか「軽妙な」人物間のやりとりを頻繁に差し込むので結局ずっと誰かが喋ってる感じになる。だから頭の休まる暇がなくてより小難しくなっているというか、なんだか疲れてしまう。正直この種の難解さは歓迎できないっす。
いいね!1件
TOK715
2023/10/14 20:04
このコメントはネタバレを含みます
空中戦がかっこよかったのと、スパイ物ぽい話が好みだった。 EDは、全話までのBlack Starがすごく良かったので物足りなく感じた…。せめてロックであってほしかった…。
いいね!1件
Keisuke
2023/10/14 11:38
ノーコン
いいね!1件
おらが春
2023/10/14 10:47
このコメントはネタバレを含みます
後半戦、また一段話のギアが上がる話だった。 SKaRDの存続危機、エミのお父さんと参謀長の関係、ゲントが関わった不審な事故など、ヤバ要素がてんこ盛りで楽しくなってくる。それにしてもあまりに怪しい寺田農氏が最高に良い。大好き。 空中戦が最高にかっこいい。空中、アースガロン内部、ブレーザーのインナースペースがシームレスに続いていく感じは気持ちよささえ感じた。一味違うんだぜ、というところ見せつけられた気がする。 エミを見るゲントと参謀長の目線から、それぞれ違った角度の父性を感じる回でもあった。エミ、なんなら裏主人公ポジだな。 来週のガヴァドン、雰囲気が柔らかすぎて今週とのギャップに震える。めっちゃ楽しみ。
いいね!2件
鈴木仮名
2023/10/14 09:30
寺田農さんだー 怪しいー \(^o^)/
いいね!3件
©円谷プロ ©ウルトラマンブレーザー製作委員会・テレビ東京
タロウ
tq1chi
鈴木パンナコッタ
kelow
ホルヘ
大橋直樹
ハンソクマケ
TOK715
このコメントはネタバレを含みます
Keisuke
おらが春
このコメントはネタバレを含みます
鈴木仮名
©円谷プロ ©ウルトラマンブレーザー製作委員会・テレビ東京