東京貧困女子。-貧困なんて他人事だと思ってた-に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『東京貧困女子。-貧困なんて他人事だと思ってた-』に投稿された感想・評価

FranKa

FranKaの感想・評価

5.0

社会の問題に光を投じる、良作だと思う。

(1) 第二話での崎田の言葉が心を打った。貧困は、個人の問題ではなく、社会の構造的な問題を示唆している。

(2) 女性差別が、女性の貧困のひとつの原因にな…

>>続きを読む
さすがのWOWOW。
社会問題の重厚なドラマ得意すぎ。
6話は短いよ。もっと見たい。
えど

えどの感想・評価

3.3

趣里かわいい。
三浦貴大かっこよくみえた。
お母さんのネチネチ嫌味、そんなつもりはないけどただ言いたいだけなのもわかるけど一番いらっとするやつ。

何をどうしていいかわからないけど
何かしなければい…

>>続きを読む

女性の権利、男女共同参画など、国が音頭をとってきた政策について、補助金の垂れ流し→公金チューチューとなり、明らかに予算の無駄使いの部分が多い。
政治家は税金を上げておいて、自分達は裏金で脱税し放題だ…

>>続きを読む
yamaki

yamakiの感想・評価

3.0
趣里さんのセリフの切り方や目線の配り方が朝ドラの元気な主人公とまったく同じで、なんだか…もうちょっと時期ずらせなかったかな、と…
pon

ponの感想・評価

3.8

貧困、って言葉として理解はしてるけれど、表面化しにくいこともあって自分とは違う世界だという認識だった。
見終わった後、すこしそれが変わる。
ありきたりだけど、何がきっかけになるかは、誰が陥るのかはわ…

>>続きを読む
どが

どがの感想・評価

3.3
社会学、貧困問題などにすこしでも触れるのなら、とくに対象者にインタビューをするのなら知っておかなければならないことを知っていない主人公にはらはらした。

原作未読。
中々にデリケートな問題を扱っていて見応えがありました。
民放ではこの内容は難しいだろうなぁ。
各回のゲスト俳優の窶れとか鬼気迫ってました。
特に宮澤エマの💊で飛んだ演技がリアル。
しかし…

>>続きを読む
朝ドラの趣里とドラマWの趣里。
違いすぎる(笑)
タイムリーに両方とも見るには、頭の中整理しないと。
闇が深い。 
現実はもっともっと暗く壮絶なんだろうなと感じる。

あなたにおすすめの記事