すべての見えない光のネタバレレビュー・内容・結末

『すべての見えない光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドイツ人推し、ナチス役やりがち。今回はしっかり嫌な役だったなーー。

4話でちょうどよかった。

なんだろう感動した。
戦争が背景にある、恋愛物。
という感じかな?
賢い少年と、賢い女性のお話。

話のしっかりした、ちょっと感動する、深い児童文学を読んでるような気分になれて心地良かった。

ふた…

>>続きを読む

ドイツの軍人がヒトラーに献上する宝石を執拗に探して追い詰めてくる。

盲目の女性マリーとドイツの技術兵ヴェルナーは共にラジオ番組13.10のリスナーで教授の放送を好んで聴いていた。

それぞれの人生…

>>続きを読む

これ映画で良くない?

ナチスに占領されたフランスに住む盲目の少女とあるナチス青年のラジオを通じた運命の出会いを描いたドラマ。


原作がピューリッツァー賞受賞作というのも納得のストーリーだった✨

>>続きを読む

こんなに早く見終わりながらも、見応えがあったドラマは久しぶりでした。物語の展開が時間を交差しながら進んでいくのがとても面白い。ドラマ映画の映像ですら、本物とは比にならないことは分かっているけど、戦争…

>>続きを読む

原作の評価が高くて気になってた。
セットも衣装も映像も素晴らしいクオリティでジェームズ・ニュートン・ハワードの音楽が特に良かった。約1時間×4話という短さも観やすい。
叔父さんが外に誘われるのを待っ…

>>続きを読む
設定がステキ。教授の言葉を生きる糧にしている2人がいいなぁ。

だめだ。設定も役者さんたちも素敵なのに、全員英語で話している違和感に気がついたら、話に入れなくなった。

せめて、ドイツ人だけでもドイツ話で話せなかったかな。

孤児院にいた、ヴェルナーは教授のフラ…

>>続きを読む

周波数で繋がる盲目の少女と兵士の少年。
それぞれ境遇は全く違えど、共通するものに引き寄せられているかんじがよかった。
思っていたより狭い世界だったけれど、気づき方や出会い方、回想が入ることで解像度が…

>>続きを読む

ルイス・ホフマンくんが出演してるから観てみたけど、めちゃくちゃ良かった
ホロコーストを描いているけどそれが主題なわけではなく、永遠の命を授かると言われる宝石を持っているが故に命を狙われる盲目の少女マ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事