レッスン in ケミストリーの8の情報・感想・評価

エピソード08
化学概論
拍手:12回
あらすじ
シリーズ最終回。『6時の夕食』が継続できるか分からない中、エリザベスは自分の将来についてある決断をする。ハリエットは、高速道路建設反対の決議投票に備えている。
コメント4件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

番組内で道路建設反対デモを宣伝した件でスポンサーが降りてしまい、番組はピンチ。 なんかエリザベス番組慣れしてるし社交性上がってるね。 エリザベスとマッドはカルヴィンを生涯に渡って支援していたレムセン財団を訪れる。 カルヴィンの母親は生きていた。でも16で妊娠してその時はカルヴィンを育てられず、後になって探し回ったがカルヴィンは親が死んだと信じていたため、結局会うことはなかった。彼女はレムセン財団の代表をしており理事?は彼女の父親代わりらしい。 財団がカルヴィンの研究にお金出してたのってそれが理由? あの嘘ついてた悪徳牧師今からでも財団の力で罰せそうだけど。 マッド良い子だね。 エリザベスは新スポンサー(タンポンのブランド)と自身の番組の降板を発表。フィルはクビ。ウォルターは出世。局長のケネスはエリザベスの意見を聞き入れてくれる人なんだね。 この作品で直接的に報いを受けた嫌味なおじさんキャラはフィルくらいじゃない? 高速道路建設反対運動の結末。賛成してくれるはずだった議員が裏切り、結局七年の戦いは敗北で終わった。悲しむハリエット。そう簡単ではないのだね… 財団の支援もあってエリザベスは科学の道に戻り、学生に講義しているところで終わる。 市議会の傍聴席に白人が増えてたり、講義を受ける学生に女子が割といたりするのは時代が変わってきたってことなのかな。 「振り返った時つながりに気づく」 いい締め方だった。
いいね!16件
Coordi

Coordi

チャールズディケンズの大いなる遺産を読みたくなった。
いいね!2件
センパイ

センパイ

上手いことまとめた。 Apple TV恐るべし。
いいね!2件
カレス

カレス

マデリン🅰️と呼ばれているけど本名は "Mad Zot" の着ている服がとてもかわいい。本人もとてもかわいい。今日はまだシックス・サーティ(6:30)🅰️が出てこないけど🐕もかわいい。 この番組は、2022年に出版された本の権利をブリー・ラーソンが手に入れてドラマ化したもの。化学者エリザベス・ゾットの生活を描き、男性優位の社会で苦労する女性たちを浮き彫りにしている。 IMDb 8.2、AppleTV+で配信中。シーズン2は不詳。AppleTV+のコンテンツは非常に少ないがドラマはスグレモノが多いと評判。 (ディケンズの「偉大なる財産」が何回か出てくるが、英語では "Great Expectations" なので普通に「大いなる遺産」と訳すべき。興味を持ったのでDisney+で1998年の「大いなる遺産」🅰️を観た。時代とかモディファイされていたがかなり面白かった。儲けものだった)
いいね!4件