爆上戦隊ブンブンジャーの33の情報・感想・評価

エピソード33
バクアゲ33 調達屋は譲らない
拍手:21回
あらすじ
暴走するマッドレックス・フューリーと、ブンブンジャーが大決戦! 大也(井内悠陽)はマッドレックスに、「お前のハンドルはどうした!」と叫ぶが…!? 一方、1人でディスレースに復讐しようとしてきた玄蕃(相馬理)は“ある選択”をする。
コメント11件
和

このコメントはネタバレを含みます

マッドレックスかっけー 退場したことを次の回でサンシータはわかるのかなあ💭 ブンブンジャーは強化フォームきた!!!ジャケット着るの斬新すぎておもしろい🙂‍↕️
いいね!1件
鈴木パンナコッタ

鈴木パンナコッタ

爆上戦隊ブンブンジャー 第33話 調達屋は譲らない ジャケットを羽織ってパワーアップは新しいしカッコいいね。服を着たシルエットって日常で見かけるから、むしろ人間っぽい印象に変わるのは発見だな。背中のエンブレムをタッチする動作でエールをおくる意味を込めるのもアツい。何より子供がバサッて服を着て真似できるのは最高じゃん。 ブンブンジャーのメンバーってみんな精神的に自立してるから、脱退も加入も一人で決めて、特に衝突は無かったね。その分のドラマをサンシーターとマッドレックスが担ったけど、これは良し悪しかなぁ。いや面白かったし盛り上がったけど、ハンドルを握られて受け身な印象が否めない。 ディスレースが何かしたり、サンシーターが奮闘したり、話の軸がずっとハシリヤン。復讐とか人生の決断で余計な口を挟まない・詮索しないドライな関係はクールでカッコいい反面、ドラマ的には物足りなさも感じた。 ブンブンジャーとハシリヤンの仲間に対する態度の対比なんだけど、マッドレックスのためにじたばたするサンシーターのほうが応援したくなるでしょ。こちらのほうが感情移入しやすいキャラな気がする。実際、マッドレックスの死を知らないサンシーターというラストでグッと来るわけだし。 こうなるともう、島本和彦のデザインが悪い(笑)。あんなかわいい連中をヒドイ目に合わせられないもんな。がんばる姿ん見たくなるからしょうがない。
いいね!1件
なちくま

なちくま

このコメントはネタバレを含みます

マッドレックスとサンシーターの関係性大好き過ぎてやばい マジでどうにかこうにかマッドレックスに救済が欲しかった😭😭😭
Keisuke

Keisuke

スピードの向こう側ってどこの特攻の拓や
れれれ

れれれ

このコメントはネタバレを含みます

マッドレックス😭😭😭サンシーター健気過ぎて、まつエクつけたてなのに泣いてしまった。とれる 全員強化フォームうれしー
ぉゅ

ぉゅ

[感動回] “ブンブンジャー ここが私の生きる場所だ” 見失っていた自分のハンドルをまた見つけた玄場とマンホールとチャンピオンブンブンジャー初登場とマッドレックスの最期 最後までウルウルが止まらない
いいね!4件
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

マッドレックスの最期最っ高にカッコよかったです!!
いいね!2件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

夜、マッドレックスと会話する玄蕃の顔は、半分だけ光が差していて、もう半分は影になっている。つまり、どちらにも転がりかねないということ。マッドレックスはそれを諭しながら、闇の中へ消えていく(30話でマッドレックスは暗闇から登場している)。死を予感させる演出。 その後玄蕃が秘密基地を訪れると、そこには誰もいないが、すぐに調さんが現れて現況を伝える。と、さらに横から、不意をつくようにブンドリオが会話に割り入ってくる。このタイミングが良いし、松本梨香の芝居が巧くて泣いてしまうんだな。また、誰もそこにいないからこそ5人は繋がっている感じが強く出ていて、大変良い。
いいね!2件
ニカイドウ

ニカイドウ

色々クサいシーンが多くて…嫌いじゃ無いっ!!!! アツくなるし、涙も出る。何なんコレ! 神回でしょ? 自分のハンドルってのは、鬼滅で言う生殺与奪の権なんやろうけど… 自分のハンドルってワードがめちゃくちゃ刺さる、刺さりまくるっ!! パワーアップがジャケット羽織るってのも、観てない人からしたら笑い話なんやろうけど、笑ってるヤツおったら俺は1話から観たらわかるって言うね。 ブンブンジャー最高にアツいです!
いいね!9件
OIMO

OIMO

マッドレックスの再退場が悲し過ぎる! 調さん可愛いー!とかジャケットかっこいいー!とか玄蕃お帰りー!とかローリングストーンズ!とかホクホクしてたのに!!悲し過ぎるんだが!! 来週からサンシータ達の復讐とか始まっちゃうのか?嫌だ辛い
いいね!3件
鈴木仮名

鈴木仮名

ブンオレンジ復帰ー ブンブンジャーパワーアップー マッドレックス爆散ー うわー(ง°̀ロ°́)ง
いいね!7件