グランパは新米スパイの5の情報・感想・評価

エピソード05
いま、そこにある危機とプレゼント
拍手:15回
あらすじ
ジュリーが高価な贈り物をワナに犯人をおびき出そうとする一方で、チャールズはグラディスに接近。お金を惜しまずにずっと欲しかったものを買うよう、ヴァージニアがフローレンスの背中を押す。
コメント6件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

まだスパイ活動が終わってなかった。 エリオットの時計が戻ってきた!? やはり犯人は職員のような気がする。 まさかの再婚!🎉 急展開で驚いたが2人が幸せそうでこちらも嬉しくなる。 グラディスは認知症を患っていたんだ。チャールズは亡き妻の経験もありほっとけないよね。チャールズはとても思いやりに満ちた人物で最高にナイスガイだ。👏
いいね!39件
ボロロボ

ボロロボ

あれっ、ほっこり回だった。 コレはコレでステキ👍
いいね!4件
ママン

ママン

Cartierタンク、黒ベルトで同じの持ってたなぁ。彼氏にプレゼントしたのに振られたけど(爆) エリオットに逆プロポーズ💛なかなかイキでありますな😅 それにしても超金持ちのシニアたちである💰 主役のダンソン、やっぱりスマートだよね。CSIシリーズも良かったが映画『メイド・イン・アメリカ』が良かった⭕️下積み時代の有名俳優も出てるお☺️
いいね!2件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

ジワる。人生の終盤。確実にタイムリミットが見えてきたとき、バリバリやっていた頃の自分を懐かしみつつ、でも時間はどうしたって止まらないし。その地点にさしかかったお互いだけがわかりあえる、思いやれる、そんな優しさがほろ苦く、でも愛おしい。
いいね!1件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

チャールズはトリックスター。外からやって来て、養老院の中に渦を作り、活性化させいずれ去って行く。チャールズの行動に考えさせられ、反省したエリオットは恋をふたたび成就させる。 養老院は社会の縮図。そこで認知症の症状が出始めた隣人をみて放っておけなくなるチャールズ。
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

誕生日パーティの機会にチャールズは グラディスのアルツハイマーのために刺激を与えられないか画策 エリオット/John Getzだんだんカッコよく見えてきた
いいね!27件