ブレイクスルーのネタバレレビュー・内容・結末

『ブレイクスルー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おおげさな演出や劇伴もなく淡々と描かれていてかなりすき
犯人逮捕まで16年もかかったし、犯人とその動機を知るとなんともやるせない(実際の犯人は現在も無期限の精神科医療を受けているとのこと)
しかし…

>>続きを読む
面白かったとは思う。
主人公が16年かけて追った犯人が、DNAによって捕まるのだけれど
今までの調査がもう少し生かされる描き方だと報われた気がする。
短めで見やすかった。ラストが思ったよりあっさり!逮捕後はあまり犯人像や動機があまり掘り下げられることなく終了。

とっても地味だけど題材としては面白く一気見。
2004年にスウェーデンのリンシェーピングで実際に起こった未解決事件を題材にしたサスペンスドラマ。16年間解決できなかった事件を、遺伝子系譜学者の協力に…

>>続きを読む
残虐な事件で16年もの執念の捜査の末に捕まえた犯人にしてはちょっと弱い気がしたけど実話ベースだからしょうがないかな。たまたまDNAを採った女記者のいとこだったけど、どこまで実話なんだろう。
面白かった、刻一刻と迫る捜査終了にもハラハラ
ただもっと家系図の探り方の内容と展開見たかったかな

当たりドラマ!!
実話ベースらしいがかなり脚色してあるのだろう、ストーリーも面白い
16年間の捜査も空しくとうとう事件が迷宮入りする寸前にdna系譜捜査という新技術が登場して一気に事件が解決する展開…

>>続きを読む

スウェーデンの実話ベースのドラマ。
これは一気に見た。

おお!すごい!と思った。
特定された時に感動した。


“2004年10月19日 火曜日
殺人事件の捜査 開始
スウェーデンで史上2番目に大…

>>続きを読む

全4話でしかも1話が40分程。かなり見易く16年が経つまであっという間に進む。実話を元にしたドラマなだけあって大きな盛り上がりがある訳では無いけど、捜査打ち切りの話が出た後も諦めず捜査を続けた刑事が…

>>続きを読む

通り魔の殺人犯を、16年後にDNAの家系図を使って見つける話し。
演技や映像は作りこまれていて重厚に感じた。

ただ、怪しい感じで引っぱったサッカー部の学生はなんでもないし、
最後の犯人にたどり着い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事