災害から人々を守るレスキューフォースに、ヒカルが入った。コードネームはR1。しかしみんなはヒカルのことを「見ならいクン」などと言う。人工島で火災が発生した。悪の集団ネオテーラのマール、サーン、シーカによる超災害だ。レスキューフォースの隊員たちは強化スーツを着装して救助活動を行うが火災はおさまらない。R1がレスキューストライカーに乗りこんだ。
ヒカルはビークル、レスキューストライカーとレスキューライザーの合体訓練をしているがうまくいかない。マールたちが新たな超災害をしかけてきた。世の中がとても熱くなる人工太陽だ。レスキューフォースは熱さに苦しむ人々のもとへかけつけたが、人工太陽が高すぎて、レスキューストライカーのファイナルレスキューは届かない。人工太陽をこわさないと…どうする?ヒカル!
見ならい期間が終わろうというのに、ヒカルは訓練で失敗ばかりしている。マールたちが用意したのは、大きなビルを土に埋めてしまう超災害だ。フェニックスから発進したレスキューストライカーが埋もれたビルに到着、4人が救助を始める。R2~R4のようにテキパキとした救助活動ができないR1だが、ビークルの操作は得意。カードをスラッシュしてレスキューショベルを呼んだ。
山すその町に流れ星が落ちてきた。レスキューフォースが出場する。そこはヒカルが育った町。ヒカルの幼なじみ竜司がやってきた。10年前、竜司とのケンカが原因で、ヒカルは「おとなになったらレスキュー隊員になる」と決心したのだった。流れ星はマールたちが放つ超災害。ほうき星が巨大なヒョウになってふってきて町が冷えてしまう。ヒカルっ、ライザーストライカーだ!
マール、サーン、シーカが超磁力発電所をねらった。次々と電気がストップする事故に、R1~R4が飛び出した。発電所では子どもたちがとじこめられている。R4が助けようとした時、建物がはげしくゆれて、R4もとじこめられてしまう。マスクを外した寿里は、ヒカルと訓練している時に、足をいためていた。それでも子どもたちをはげます寿里。ヒカルは助けられるのか。
訓練中、岡村尚美がやってきた。彼女は第1期のR3。ヒカルはいまが第2期で、尚美はレイのせんぱいだったことを知る。そこに草木がかれてしまうという超災害が発生。レスキューフォースがかけつけるが、山では3人の少年がネオテーラのアンドロイドにおそわれていた。R1とR3が助けた少年たちは、しかし帰らない。ヒカルががんばるのを見てレイは大切なことを思い出す。
世界金融庁に2組の悪者が。金庫をねらう怪盗ぬれネズミ小僧と、マールたちだ。人の形をした炎が出て、金融庁は大混乱。いあわせた響助が、少女を人質にしたぬれネズミ小僧といっしょに金庫にとじこめられてしまう。R1、R3、R4がかけつけるが、金庫の中の響助はR2になれない。ビルの消火システムが作動すれば、酸素がなくなってしまう。響助にピンチがおとずれた。
ヒカルが乗っているコアストライカーの様子がおかしい。ヒカルの行動が読めないためコアストライカーの人工知能が判断をまちがえたりするようになった。マールたちが死火山にクライシスメーカーを入れたため、湖がふっとう。ヒカルたちは着装してコアストライカーはレスキューストライカーに収容される。地底火山へと向かうが、調子の悪い人工知能はだいじょうぶなのか?!
マールたちがオメガアイランドのタワーをバラバラにする計画をたてた。ユルユルキンをまくというのだ。レスキューフォースは小学校でひなん訓練の真っ最中。言うことをきかないクラスメートをグチる班長の子どもを、石黒隊長はなぐさめる。そしてユルユルキンが…。ネジがゆるんで、ものがバラバラになってしまうが、R1~R4もユルユルになる。子どもたちがあぶない!
石黒をはじめレスキューフォースのみんなが南の島で表彰された。島をしずめる目的でマールたちもあらわれる。島のおくの村で子どもがドクヘビにかまれた。村に行く道は土砂がくずれて、ワクチンが運べない。R4がコアエイダーでワクチンを運び、R1~R3が助けることになったが、アクストがじゃまをしに出てくる。みんなの力をあわせて、ワクチンをとどけろ!
今回はいつもとちがうお話。フェニックスに夏目森博士がやってきた。博士はビークルやレスキューツール、スーツなどを研究してきたレスキューフォースの父と言われる、えらい人らしいが、どこかヘンなのだ。たとえば、ウォーターキャノンの超放水を見て、水はせつやくしようとか言いだしヒカルたちはビックリ。みんな心配になってきた。はたして博士は何者なんだろうか?
ヒカルは朝のテレビ番組に出ているお天気おねえさん、雨宮キララのファンである。実は響助もかくれファンで、サーンとシーカもキララが大好きだというからややこしい。怒ったマールがキララの天気予報とは、ことごとくちがう天気をつくったからたいへん。テレビ番組にゲストで呼ばれたR1、R2はキララをはげますが、マールはおさまらない。とうとう巨大タツマキが出てきた!
レスキューセイバーができると総司令と石黒が話しているのを、響助が聞いてしまった。ヒカルのようにビークルに乗りたい響助はパイロットになりたくてしかたない。そして超災害があちこちで発生。こんど失敗したらスクラップにされてしまうというマールたちも必死だ。レスキューストライカーに乗ったR1がダメージを受ける。R2がばくだんを持ってとびこんだっ!
ケガをした響助からメールがきた。ヒカルは心配でしかたない。山の湖が砂地になってしまう事件がおきて、総司令と石黒はこまっていた。マールたちの姿がなく、原因がわからないのだ。そして謎のシルエットがわらった。「テラリセッター、発進せよ」。巨大なメカが街の広場におちる。R1のレスキューストライカーが砂にうもれて動けない。その時、何かが飛び出してきた!
暗い部屋でマール、サーン、シーカ、そしてもう一人ダーエンが目ざめた。ヒカルのようすがおかしい。修理中のレスキューストライカーが気になるため元気がないと思ったレイは、ヒカルをさそって遊びに行く。そこに落ちてくるテラリセッター。R2とR4がかけつける間にヒカルとレイは救助を始めるが、テラリセッターの放つ音に苦しみ出す。急げレスキューセイバー。
ヒカルのレスキューストライカーが帰ってきた。男どうしでもりあがるヒカルと響助に、レイと寿里はちょっとさびしい。気にした石黒が食事にさそい2人をそれぞれ、ほめた。レイと寿里は石黒にのぼせて、あっというまに恋がたきに。女のたたかいが始まってしまう。そしてテラリセッターが動きだした。出場にもえるR1とR2。きそいあっていたR3とR4はどうするのか?
テラリセッターが動きだした。かけつけたR1の前を、1台の自転車がキケンな場所にむかって走っていく。追いかけて止めると、荷物を配達する、神田茜というおてんばな女の子だった。メットをはずしたヒカルがこの先はあぶないと言っても、「とどけるのがあたしの仕事」ときかない。話しているうちに、ヒカルは茜を応援したい気持ちになった。そこにシーカがじゃまをしにくる。
水着姿のレイと寿里を相手に、ビーチバレーをしているR1、R2。レスキュースーツのテストをしているのだが、スーツの調子がおかしい。海辺の町の食堂で、メニューを選んでいたヒカルがカベにはられた写真をみつけた。“R5爆食完了ッ!”。響助たちは知っているようだが、ヒカルはR5を知らない。そしてダーエンが「石黒、待ってろ」と言ってテラリセッターを発動させた。
テラリセッターが動きだし、アクスト軍団とにらみ合っているR1~R4。そこにR5が現れた。R5は大はりきりでまたたく間にアクストをけちらし、ついでにビークルをぜんぶ発進させてしまう。これではみんなの仕事がない。街のある店にいたヒカルたちの前に美しい女性が…なんと総司令だ。隊長がR5になるとはりきりすぎてしまいチームワークが乱れるのでは、と心配する。
寿里が卒業した小学校のパーティーがあり、あこがれの先ぱいだった優斗に出あう。「つきあってくれないかな」と彼に言われ、寿里はうれしい。レイは「結婚しちゃえば」と応援、ヒカルと響助は反対する。テラリセッターがビル街に飛んできた。ほかの人と一緒に博物館にとじこめられた優斗を助けに行くR1~R4。ところが優斗は寿里が思っていた彼ではなかった…。
響助がレスキューセイバーのあいぼうとして新しい中型ビークルを開発すると言い出した。子どものころ強かったすもうを思い出して、押しまくる根性のビークルがいい…。ところが世界消防庁の倉庫にあったのだ。レスキュードーザーは力がありすぎて手におえずに、出場できないでいた。そしてテラリセッターが出現。R1のファイナルレスキューがはね返され、響助が叫んだ!
コアストライカーの人工知能が石黒に相談している。ヒカルは何で自分に話してくれないのかと面白くない。響助が出席した会議場をマールたちがおそった。ユルユルキン2がまかれ、出席者と一緒に響助もおなかがいたくなる。ワクチンを届けるために石黒と人工知能が決断した。パワーがすごすぎるので改造を見送られてきたコアストライカーマックスがカタパルト発進した!
山の中、深いキリにまよったヒカルとレイは森の洋館をおとずれる。館にはメード、執事(しつじ)、コックがいるが、どこか様子がおかしい。館の主人、大淵は石黒隊長とは古くからの知り合いだと言う。レイがシャワーをあびていると、しのび足で近よってくるカゲ。レイの悲鳴に飛び出したヒカルが部屋にとじこめられた。カベにはR1の絵が…そして大淵がやってきた。
サーンとシーカがテラリセッターを落としてきたと聞いて、マールがびっくり。「ダーエン様が中にいたのよ!」。R1~R4が救助に向かい、要救助者1名を確認。ところがサーンが妨害電波を出して、救助者が見つけられない。石黒もR5に着装して飛び出した。テラリセッターの中でダーエンがつぶやく。「まよわず来い、石黒よ」。これはわな?だいじょうぶか石黒隊長!
荷物を整理していたヒカルと響助が新しいツールを見つけた。石黒が言う。「かつて計画のあったR1マックスのツールだ」。第1期R1の大淵はパワーアップに挑戦したが失敗したのだ。ヒカルがR1になり、マックスへの着装を試みるがうまくいかない。一方、マールたちは世界消防庁の女性技術者2人をさらってきた。ダーエンが古いレスキューコマンダーの修理を要求する…
フェニックス・ブリッジの様子がいつもと違う。世界消防庁の全面協力で、映画の撮影が行われているのだ。隊長役の岡田の演技に、増田監督はなかなか納得しない。見学しているヒカルと響助は「監督って石黒隊長よりきびしい」とおどろく。撮影の参考にと用意されたレスキュークラッシャーのホエールインパクトを見て、監督が「撮影で撃ちたい」とわがままを言い出した。
石黒が10年前を思い出していた。最初のR1だった大淵が描いたレスキューマックス。人の形をしたロボットが世界消防庁によって、とうとう開発される…気合いが入るのはヒカルと響助である。ストライカーとセイバーが合体してマックスになるからだ。超災害が発生し、出場したR1~R5がおどろいた。走ってきたのは、死んだはずの大淵の黒いストライカーだったのだ。
マール、サーン、シーカがぐったりと町に現れた。充電する基地を失って、電池切れ寸前なのである。AIダーエンに教えてもらった場所にたどりつくと、へんてこなメットをかぶった少女が現れた。「キャハハッ、おどろくなぁー。アタシこそ新たな主、マーエン様なの、ダッー」。一方、響助はマックスに合体した時に自分のセイバーが頭になりたいと、石黒隊長を困らせていた。
レイが自動車教習所に通っている。緊急車両を運転するための大型免許が必要だからだが、普通車と違ってなかなかうまくいかない。マーエンは三幹部にオーロラが見たいとわがままを言い出した。地球を真っ平らにするダーク・オーロラが発動、路上教習中のレイを襲ってくる。そして、危険な火薬を積んだ大型トラックが道路の脇に放置されていた。レイ、どうする!
ヒカルと響助が訓練中にボクシングをしている。レイと寿里があきれるが、石黒隊長まで「きょうはチャンプ内藤の世界タイトル戦だ」と興奮気味。ネオテーラもシーカが、チャンプ内藤に夢中になっていた。「それおもしろそう」とマーエン。かくして超災害をするしないをかけて、R1とシーカのボクシング対決に。マーエンが審判員にチャンプ内藤を呼んでしまった。
レスキューマックスにレスキュードリルとレスキュードーザーが合体する新しい訓練で、響助がケガをした。今回のマーエンの超災害はカチカチキンだ。何でも硬くなってしまいR3とR4、R1マックスも動けなくなってしまう。ケガをしている響助がR2になって現れた。スケートボードに乗ってやってくるR2。レスキューマックスドリルドーザーに変形だっ!
フェニックス・ブリッジに、ヒゲのお年よりがいる。ヒカルや響助にはやたらきびしく、レイにはおみやげを開いて明太子ごはんをふるまったりして優しい。石黒隊長と入ってきた寿里が叫んだ。「じ、じいちゃん!」。寿里の祖父、源一郎が「博多に帰って花嫁修業たい」と寿里を連れ戻しに来たのだ。超災害が起こりレスキューフォースが出場。苦戦するR4のところにR5が駆けつけてきたが…。
ストライカーに乗りたくて仕方ない響助にチャンスがやってきた。石黒隊長が非常時に備えて、ストライカーとセイバーを交換する訓練を命じたのだ。ところがヒカルも響助も乗りなれないビークルの操縦はうまくいかない。ふてくされていた響助が河川敷で直人という少年に出会った。サッカーがうまいのにディフェンダーなのでシュートが打てない、と言う直人に響助は自分を重ねるが…。
石黒がテクノロジー企業を訪れていた時、超災害が発生した。ネオテーラが企業のコンピューターに侵入して、送電用プログラムを攻撃用に書きかえようとしたのだ。ところがコンピューターの中には、すでに攻撃用プログラムがあった。企業の社員、白石は石黒に「レスキューマックスの戦闘能力を生かした兵器をつくりたい」と言う。「我々の使命は救うこと」。石黒がたたかう。
レイのいとこで小学生の亜矢が遊びに来た。レスキューフォースが大好きな亜矢は、野菜が食べられない。石黒隊長は「子どもの偏食を救うのは立派なレスキューだ」と調理を始める。そしてマーエンが植物を枯らしてしまうという超災害をおこした。街から野菜が全部消えてしまう。超災害に立ち向かうR1~R4。きらいな野菜だけどなくなってもいいの?亜矢、どうする?
石黒に世界消防庁ユーロ支部への異動の話がきた。後任の隊長に誰がふさわしいか思い悩んでいるところに、超災害が。街にマグマの沼が出現したのだ。レスキューフォースが出場すると、マール達はエネルギー研究所に現れ、新エネルギー源オメガニウムを盗む。底なし沼のようなマグマの中にレスキューマックスが落下、どんどん沈んでいく。急げ、フェニックス!
負傷した石黒と総司令の会話を響助が聞いていた。「次の隊長はヒカルです」。おどろく響助の横で、相変わらずヒカルは人気の弁当が手に入ったと大さわぎ。響助は納得がいかない。山が噴火しそうになり、出場するR1~R4。出てきたズッケインにレスキューマックスで応戦すると、なんともう1台のズッケインが。そしてレイと寿里がマーエンにさらわれてしまう!
捕らえられたレイと寿里はマーエンの計画を聞く。地下のマグマのあちこちにズッケインのドリルを突き刺して、火山を一度に噴火させる…。ドリルドーザーはオメガズッケインのドリル攻撃に歯がたたない。やむなく合体を解いて、帰ってきた。弱気の総司令のもとに、ヒカル、響助、石黒、そして佐伯、岡村、神崎らみなが駆けつける。ヒカルがとんでもない作戦を言い出した!
石黒のユーロ支部行きが近づいてきた。総司令が激励会を開くという。さみしがっていると思ったら隊員たちは大はしゃぎ。レイと寿里はスーツケース、響助は帽子、ヒカルはフランスパンと、みんなせんべつを用意し、隊長ではなく石黒さんなどと呼ぶ。そして石黒と入れ替わるようにセイバーの後継機がやってきた。新セイバーはジェットモードで空も飛べるのだ。
世界消防庁の一日署長に、アイドルの長谷山恵理が来た。あれれ、恵理は寿里にそっくりなのだ。レイがいたずらして寿里と恵理をひっくり返したら、ヒカルも響助もわからない。子どものころレスキュー隊員になりたかったという恵理の夢をかなえようと、2人の職場を交換することに。ところが生きていたマーエンと3幹部に、恵理に化けた寿里が捕まってしまった!
フェニックスにレスキュー研究隊がやってきた。4人の子どもはそれぞれヒカル、響助、レイ、寿里にふんいきが似ている。そして研究隊の隊長は石黒の兄、鋭一である。ヒカルがレスキューショベルの説明を始めると、鋭一が口をはさんだ。「ショベルにはお手本がある」。ドラグショベルという名前でハイパーレスキュー基地にあると聞いたヒカルはびっくりする。
レスキューフォースの新メンバー候補、結城悟がやってきた。「先輩として教えろ」と言われたヒカルだが、結城は何でもできるし頭もいい。逆にいろいろ教えられ、どっちが先輩なのかわからない。みんながあきれる中、超災害が発生した。R1と結城が出場、火災現場で男の子がペットのカメを助けてと泣く。結城には理解のできないヒカルのレスキューが始まった。
世界消防庁で最新鋭の人工知能、カイが開発され、レイが教育係になった。レスキューで大切なことや人の心を教えるためだ。カイに絵本を読んできかせるレイ。カイは仲間を助けるキツネの話が大好きである。一方、マーエンはコンピュータ・ウィルスで超災害を起こそうとしていた。街の信号機がこわれ、工場が燃える。そして、人工知能カイもおかしくなってしまう!
世界消防庁の玄関ロビーにレスキュー新聞がはり出された。アンケートがのっていて、隊長が理想の上司ナンバー1に。ヒカル、レイ、寿里もそれぞれの分野で1位になっているが、響助だけがアニキになってほしい隊員ナンバー2でがっくり。みんなが1位の名前を見て大さわぎしている時、マーエンたちがとんでもない薬をまいた。なんと男が女になるウイルスなのだ!
マーエンたちが新しいズッケインを使って、ものすごく固いコンクリートをまいた。レスキューフォース全員出場。しかし災害現場でR1とR2が合体したスーパーレスキューマックスクレーンもフェニックスもコンクリートで固められてしまう。マンティスもソニックディバイダーもだめだ。大ピンチに、世界消防庁で新ビークルが完成した。総司令が決意する。「私が出る!」。
道でおばあさんを助け、迷子の両親を探し、スーパーでは大安売りのタイムサービスで押しつぶされた店員をレスキューしているヒカル。「変わらないな」「むしろ前よりひどくなってる」と響助、レイ、寿里があきれる。そんなヒカルに隊長から休暇命令が出た。リゾート地でヒカルは親友の竜司、お天気おねえさんのキララに出会い、そこへ超災害が…。
レスキュー中にR3が小学生の徹平を見つけた。連れて行った病院に父の博光がむかえに来たが、どうやら父子はうまくいっていないようだ。たまたま防災訓練に出向いた小学校で、レイは徹平に再会する。自分でつくったという弁当を一人食べる徹平にレイの心が動く。「こんど私が夕ごはんつくってあげる」。父と息子のレスキューを、とレイががんばっているうちに事故が起きた…。
山間の村で開かれた防災フェスティバルに響助が参加した。地元の消防署長、神谷に会い仕事を手伝うが、神谷は人づかいがあらい。そして彼は石黒を知っていた。マーエンたちとともにじゃまをしに出てきたアクスト。対等に戦う神谷は第一期のR2、響助の先輩だったのだ。かつてのレスキューフォース隊員がどうして小さな村で活動しているのか。響助は神谷の生き方を考える。
南米で妙な石板が見つかった。石に描かれた絵がマーエンに似ているのだ。超災害が発生し、レスキューフォースが出場する。スーパーレスキューマックスクレーンが赤い雲めがけてファイナルレスキューするが…マーエンがエネルギーを吸いこんでしまう。しまった、マーエンの作戦だったのか。ネオテーラのたくらみを知ってがく然とするヒカルたち。そしてマーエンが変ぼうした!
マーエンが変ぼうを遂げあらわれたバーツ。「地球は人類の手で滅びることが私の計算でわかった」。そして、バーツが地球全体をおおいつくす。世界中で超災害が発生するが、本体は東京上空にいるバーツである。総司令が指示を出した。ヒカル!すべてのビークルを合体させた究極の巨大ビークル、グレートゴッドストライカーでスーパーファイナルレスキューをうてっ!
バーツをたおして1ヶ月。レスキューフォースは新しいメンバーになる。響助は地方の消防署に。レイは訓練学校の教官に。寿里は総司令の助手に。ヒカルだけがかわらない…。防災訓練に行った小学校で、へんなガスが発生。人をこわがりにして、おおげさな幻を見せるガスだ。ヒカル、響助、レイ、寿里、石黒隊長、そして子どもたちみんなで最後のレスキューが始まった!
(C)「トミカヒーロー レスキューフォース」製作委員会/テレビ愛知・電通