人事の人見の8の情報・感想・評価

エピソード08
STORY 08
拍手:15回
あらすじ
人見(松田元太)の上司である平田(鈴木保奈美)は、『日の出鉛筆』初の女性部長だった。だが、社長の小笠原(小野武彦)や役員に何も言えず、部下に対しても強く出られず、部長である意義を見失いつつあった。 そんな折、常務の里井(小日向文世)は、人事部が草案をまとめた「日の出鉛筆子育て支援策」に関して、社長以外の取締役の賛同を取り付けたことを報告。平田は、この取り組みをアピールするため、かつての先輩・篠原裕美子(久世星佳)がライターをしている有力雑誌に取材をしてもらおうと提案する。 一方、調達部の川戸舞(大塚千弘)は、「マミートラック」について平田に相談をする。「マミートラック」とは、女性社員が産休や育休明けに仕事内容の変更などを命じられ、キャリア形成に支障が生じること。川戸の場合は上司に訴え、改善してもらったが、どうしても同僚にフォローしてもらう機会が増えてしまい悩んでいた。平田はそんな川戸に、社内託児サービスの設置など、子育て支援が始まることを告げる。 ところが社長の小笠原は、子育て支援が自分の知らないところで進んでいたことに腹を立て、これを却下。明日は雑誌の取材日、それに合わせて社内託児サービスもプレオープンする予定だった。平田が頭を抱える中、子育て支援策は必須と考える真野は社長にバレないように取材と託児サービスを両方行い、既成事実を作ってしまおうと提案する。翌日、人事部一同連携を取って、作戦を決行するも、出張しているはずの小笠原社長が突然現れ……。人事部を率いる平田はこの困難を乗り切ることができるのか……!?
コメント14件
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

#人事の人見 #8話 #松田元太 #前田敦子 #桜井日奈子 #ヘイテツ #松本まりか 人事部とは… 社員の想いを次に繋げる「タスキ」なのだと 助け合いは気持ちだけでは出来ないから、足並みが揃わなくても、不平等でも、多様な働き方を認めることが大事 何も決めない部長かもだけど、なんでもさせてくれるってのもすごい! なんかあった場合、一緒に責任取らないといけないんだもの。 さて、人見を雇用した本当の理由は?
ゆうだい

ゆうだい

知り合いだとしてもやり方やばすぎ 他社だし詐欺になるのでは、、、
いいね!6件
low

low

タスキね 平田部長回なのね 「私は何もしてないから」 「でも部長なんでもやらせてくれるじゃん」 この見方素敵だね、、、、平田部長大好きだぜ
おちゃ

おちゃ

決定してない案件を 社員に伝えちゃうのは…どうなんだろ? 水面下の準備は必要だけど 担当者以外は…NGでしょ💦 ましてや 取材側を騙すなんて💦 言語道断😑 …ってネタでも ドタバタしてから ちゃんとうまくいっちゃう😶 理想と現実は違うかな〜 でも 取り上げる題材は いつも いいんだよねぇ😏 元気 出るし☺️
いいね!2件
y

y

第8話 頼りない部長の一大決心!働くみんなの思いを受け社長に喝! 人見(松田元太)の上司である平田(鈴木保奈美)は、『日の出鉛筆』初の女性部長だった。だが、社長の小笠原(小野武彦)や役員に何も言えず、部下に対しても強く出られず、部長である意義を見失いつつあった。 そんな折、常務の里井(小日向文世)は、人事部が草案をまとめた「日の出鉛筆子育て支援策」に関して、社長以外の取締役たちの賛同を取り付けたことを報告。平田は、この取り組みをアピールするために、かつての先輩・篠原裕美子(久世星佳)がライターをしている有力雑誌に取材をしてもらおうと提案する。 一方、調達部の川戸舞(大塚千弘)は、「マミートラック」について平田に相談を持ちかける。「マミートラック」とは、女性社員が産休や育休明けに仕事内容の変更などを命じられ、キャリア形成に支障が生じること。川戸の場合は上司に訴え、改善してもらったのだが、どうしても同僚にフォローしてもらう機会が増えてしまい悩んでいた。平田はそんな川戸に、社内託児サービスの設置など、子育て支援が始まることを告げる。 ところが社長の小笠原は、子育て支援が自分の知らないところで進んでいたことに腹を立て、これを却下。明日は雑誌の取材日、それに合わせて社内託児サービスもプレオープンすることになっていた。平田が頭を抱える中、社員にとって子育て支援策は必須と考える真野は社長にバレないように取材と託児サービスを両方行い、既成事実を作ってしまおうと大胆な提案をする。翌日、人事部一同連携を取って、作戦を決行するも、出張しているはずの小笠原社長が突然やってきて・・・!?はたして人事部を率いる平田はこの困難を乗り切ることができるのか・・・?
もんく

もんく

今回は部長回。 会社の中に育児施設を設置しようという試みや、カバー制度の提案は、対岸の家事でも問題になってるテーマだったな 部長が社長にビシッと物申すとい うより、アイデア勝負と社長のラグビー🏉好きな性格を利用した 説得が面白かった 部長の上司役の俳優、分からなかった🤔
いいね!4件
こまき

こまき

今回の嘘はさすがによくない、そしてまたトランシーバー。部長の見せ場も予告が全て、予告で少し期待した分がっかりでした。
いいね!1件
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

挑発すんなwww
弥藤

弥藤

後半のメッセージ性は良いんだけどやっぱりどこまでもファンタジー😂コント並みに設定も粗いし⋯まあフィクションと割り切って笑  小日向さんほんと上司よく似合う。岡山の奇跡ちゃんやっぱ陰キャ役よく似合うよね⋯👓️ まりか様今週も可愛い
いいね!3件
アニ

アニ

話噛み合わないで進むのなんか面白い
age58

age58

子育て支援のお話。今じゃ男性の子育て休暇は普通。今、必要なドラマだね。
いいね!4件
saku

saku

このストーリーを書いてる方は、会社勤めをしたことない方なのかな?
いいね!3件
えーぱんだ

えーぱんだ

子育てしながら働く大変さを 子育てに参加しなかった年配男性に伝えるのは難しいよね スポーツと上手く絡ませたねぇ
sunny

sunny

アニメとかなら行けるのか……、いや難しい。。 どんな話っていうくらい謎の話。 面白さを求めないとんでも設定のコントを見ている気分でした。
いいね!12件