アドレセンスのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アドレセンス』に投稿された感想・評価

4.0
0
誰も強く責められないし、特別悪いひとがいないのが辛いなぁ。

その場の環境や状況で、被害者や加害者になることがある。

ワンシーンを切らすことなく、沢山長く撮ってて、すごいなぁと思った。

悲しい話。
4.5
0

久々にとんでもない作品に出会った…

というのが率直な感想だった

子役の子は一生忘れられない演技を見せてくれた、同様に父親の俳優さんも。BODYS見た後だったので知っていたのも大きい

上手く編集…

>>続きを読む
えす
3.8
0

なんか評価が高いらしい、くらいの知識で観ていたら、何とも言えない違和感。
そうか、全編ワンカットなのか…!と途中で気づく😅

そのため臨場感?緊張感?がすごくて、内容もあれなのでなかなか疲れたなぁ

>>続きを読む

凄いリアルな話。若い子達の間にある目に見えない人間関係や思想の澱みが描かれてる。こういうのあったなー…って懐かしくなったしアメリカだと日本よりそういったことが苛烈だから余計に若い子は環境に適応して生…

>>続きを読む
ナナ
4.5
0

この長回しどうやって撮ってるの
どのエピソードも会話や仕草に意識しながら見れて、あっという間
実際には見れてないけど、一人一人の背景も境遇があって、同じ家族でも違うから人を完全に理解するって無理だよ…

>>続きを読む
3.7
0
大切に育てた息子が重罪を犯す。
家族の息子に対する思い、育て方が悪かったのか、何ができたのか、出来ることは何があるのか。幸せの家庭に起こりえる悲しすぎる物語
ワンカットな分、緊張感あるな〜
重いけど、考えさせられる作品でした。

ジェイミーのパパ役のスティーヴングレアムは、
ボイリングポイントでもワンカットしてたね。
kaito
4.0
0
長回しであることに、必然性があるのが良かった。

各場所への移動の際の沈黙が映されることで、なかなか本音を語らない人物たちの心情に想像を働かせることを促された気がする。
mits
3.0
0

ボイリングポイントの主演の男がまたワンカットやってると思ったら監督も同じだったことを後から知った。ワンカット好きにはこのスケール感はたまらない。肝心の物語は、「落下の解剖学」みたいに、ひたすら淡々と…

>>続きを読む
ダイ
4.0
0
ワンエピソードワンカット
そこから得られる重厚感
とにかく重たく周りの人たちの影響も考えるとより苦しくなる…

あなたにおすすめの記事