アドレセンスのネタバレレビュー・内容・結末

『アドレセンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思春期特有のグロテスクさと風が吹いた方に倒れてしまうような揺らぎを感じた。

注目はやはりガラッと印象の変わる3話目
主人公はネットのせいで屈折した思想になっていて、表に大きく出ないけど会話の端々に…

>>続きを読む

なぜワンカットにこだわったのか
3話で何となくわかる
現実の生活で人間の心理は一連の言動からじんわりとわかってくる。
このじんわりさが中学生の犯罪の真相と周りの人間たちを描くことにとても適しすぎてい…

>>続きを読む
3話すごい

直接的な言い方がなかったからあんまりよくわからず、考察調べてやっと理解できた
直接言わずとも読み解けるようになりたい....
ラスト、父親がジェイミーの部屋で謝って泣き崩れてるシーンが心に刺さった
一話一話がすべてワンカットで撮影されているため、まるで物語の一員になったかのような臨場感を味わえます。

特に第三話は傑作と言える出来で、あの緊迫感を演じ切った二人には心からの拍手を送りたいです。

久しぶりにどっしりと身構えて見る覚悟が必要な作品だった。
家庭、学校、友達など、それぞれのコミュニティで無意識でも自分の役割を演じて人は生きているから、父親からは息子としてしか認識出来ないのが難しい…

>>続きを読む

ワンカットで撮られてるの本当に凄すぎる、どのくらいの期間をかけて、どうやって撮影したのか気になる。絶対メイキング観る。
1番印象に残ったシーンは、心理士がジェイミーの認知の歪みに触れ、怯えつつも、自…

>>続きを読む

こどもの成長に親の影響はあるけれど、資質や環境やコントロールの出来ないことで一人の人間は出来上がる。過去は取り戻せない。

本音で対話出来きて一緒に乗り越えようとする家族がいるのは最悪の中での救い。…

>>続きを読む

つらかったな…。
最初は真犯人を探すストーリーかと思ってたけど、どんどん雲行きが怪しくなって悲しいオチを迎えてしまった。。

第3話は本当に凄い。
ほぼジェイミーと先生しか喋らない50分間、ミスせず…

>>続きを読む


突然の逮捕劇から始まる
あっという間に家族と引き離され連行されていく
逮捕されたのはまだ幼さが残る13歳の男の子

序盤から没入感が凄かったーー!!
惹きつけるストーリー構成

謎が残されたまま少…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事