ずっと緊張しながら見ていた
ワンカットだということに衝撃
問題になっていることがどんなことなのか気になって内容を全て見てからさらに調べてしまった
思春期に起きたこととして一つ一つが重すぎる
被害…
ワンカット撮影の効果で、事件そのものを当事者のように感じて見ることができる。だからか、辛い。それは自分が親として事件に対峙するから。
殺人者を育ててるわけではない。そうなるように育てる親なんていない…
なかなかのドラマだった。
観る人によって観るポイントも感じ方もかなり変わる作品だと思う。
自分なんかはもう父親としての視点でキツイし考えさせられる事だらけ。
俳優さん達の演技もいいし、ワンカットで…
1話からめっちゃ釘付けになった。全てワンカットなのもすごい。
1話見ると演技がすごくて嘘か本当かわからなくなるけど防犯カメラの映像を見て本当なんだと思った。
あれだけの証拠があるのに違うと言い張る…
子どもの犯罪についての作品
わずか13歳の少年が殺人の容疑で逮捕された。しかし話の本筋は、なぜ13歳の少年が人を殺すに至ったのか?そもそも本当に殺したのか?彼はサイコパスなのか?といったミステリー…
13歳の少年ジェイミー・ミラーが
同じ学校の女子生徒殺害の容疑で逮捕された事件を軸に
インセル、マノスフィア、ミソジニーなどのジェンダー問題、
SNSでのいじめなど、現代の社会問題をテーマとしている…
オーウェン・クーパーはもちろんすごいけど、エリン・ドハティがちゃんと導いてるのがすげえ。
何を語るか、と、どう見せるか、がちゃんと交わって必要十分な語り方。そして徹底的に被害者本体の視点を排すると決…