ウルトラマンオメガの15の情報・感想・評価

エピソード15
第14話 オメガ抹殺指令
拍手:7回
あらすじ
大仁市に黒いメテオを首に掛けた謎の男が舞い降りた。一方その頃、太陽倉庫にコウセイが現場調査で知り合ったウタ サユキが突如訪れる。 アユムの師でもある天才科学者のウタ サユキとのマイペースなやりとりも束の間、ソラトの命を執拗に狙う侵略者の魔の手が襲い掛かる…!
コメント6件
延命ボケ除け観音

延命ボケ除け観音

このコメントはネタバレを含みます

結構面白かった。後半戦に向けてギアがかかってきたなって感じ。 ウタ先生、単なる読めないタイプってだけじゃなく、鋭い視線も持ってる食えない相手で良いキャラしてますね。 ソラトが「このままで良いかも」と思った途端にゾヴァラスがやってくる展開、かなり好き。今までソラトとコウセイの楽しそうでかつ生活感あるシーンが沢山描かれてきただけに、良いフリオチになっている。ゾヴァラス、ご飯食べなくても平気そうなキャラしてるのが、また良いところかも。 ゾヴァラス、デザインとしてはかなり好き。無機質な感じや感情あるかないか微妙なラインなのも良い。ただ、明らかゼットンっぽいのはちょっとな......とも思う。『前作アーク』でゲロスシリーズやったし、差別化して欲しいところだった。尖兵っぽいのも被ってるし。 これは脚本がどうとかってより広告の問題だけど、メテオ怪獣が敵に使役されてる事にあんまりハラハラを感じなかったな。仲間になること知ってるので。「敵なの!?」みたいな展開と今の情報解禁の形式は、割と食い合わせ悪い気がする。 ソラトとゾヴァラス(人間態)のバトルシーンは正直微妙だったかも。アクション自体はかっこいいけど、わざわざオーディエンスのいるとこでやるあたりがイマイチ乗れなかった。普通にウタ先生にバレそうじゃない?正体バレに向けた布石だったりするのかしら。 次回、一応ゾヴァラスと決着がつくんだろうか。最終フォームみたいだし、活躍が楽しみ。
ニカイドウ

ニカイドウ

オメガ抹殺?ケレス復活? ゾヴァラスが操るのはメテオ怪獣やん!
いいね!6件
るい

るい

ここから後半戦 人類も怪獣に対して 対エルドギメラから本格的に始動し 特別対策チームが設けられることに そこのリーダーが 先の戦いでの 立役者だった 実は凄い人な ウタ先生こと ウタ・サユキ 彼女との交流でほのぼのしつつ 今回は伏線回 一気に謎がドッと押し寄せてきた〜 宇宙からやってきた 殲滅創世体ゾヴァラスの狙い オメガ抹殺指令とは 奴が使役する空飛ぶ怪獣は何? ソラト=オメガが見た 断片的な記憶から オメガの記憶喪失の要因が彼の攻撃によるものとはおそらく判明 そして真の目的が ソラト曰く「既に滅んだ」という ゲネスの再興らしいが ゲネスって何? これが一気に回収される時がワクワクするなぁ あと ゾヴァラスがゼットンにしか見えん🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
いいね!8件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

ソラトもコウセイもアユムも全然自分のペースを掴めない。怪獣調査チームのリーダー・サユキが彼らの元へ現れると、会話もアクションもほとんど彼女が主導権を握る。やっと彼女が去ったと思えば、ソラトは正体不明のターミネーターに追われることになる。 13話までには、ある種生活の延長線上に怪獣やウルトラマンが現れるという空気感があった。それが外部からの侵入者たち(そこに悪意の有無は関係ない)によって崩壊していく様が、ここには映しとられている。言い換えるなら、生活というものが「物語」の侵入によって急激に翻弄されていく。ミニマムだった3人の関係性に、事故的に横槍が入る。この性急さが、自分でも意外ではあるのだが、肯定的に受け取れている。面白いのだ。面白いとは思いつつ、なんだか不思議な感覚に陥っている。
いいね!1件
ぷらこ

ぷらこ

ヴァルジェネスかっこ良すぎるだろ これ玄武ポジのも出てくるのかな
いいね!2件
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

新田健太さんだから実質オメガvsゼッツ。 ウルトラマンって怪獣以外にも敵って出るんだな〜初知り。似たようなペンダントしてるけど相手も変身する????、、、って思ってたらめっちゃ怪獣だった。怪獣でいいんだよな?宇宙人?ウルトラマン初めて過ぎて分からん笑 朱雀は敵なのか(て思ったら予告で笑)。 後々出てくるであろう玄武はどうなるかな。 あぁ...トライガロン...。 相手にもタイマーがあるのか?
いいね!1件