ちょっと魔法でばんそうこ

サバイバル・ウェディングのちょっと魔法でばんそうこのネタバレレビュー・内容・結末

サバイバル・ウェディング(2018年製作のドラマ)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

 (2018) 日本テレビ
大橋弘祐の長編恋愛小説 原作。 内容を見てみた上でこのタイトルはあんまりすきじゃないなって感じだけど、「結婚」というテーマに割と真摯に向き合った作品。波瑠演じる さやかと伊勢谷さんの編集長コンビ、良かったね。でも波瑠さんは、やっぱり『魔法のリノベ』のときのボブくらいがより可愛らしく見える。 中間の展開を残念に感じたけれども素敵な結末になって良かった。 それにしても、胸にブランドロゴが入ったTシャツとかカットソーとかってどうなの?!わたしはちょっと恥ずかしいんだけど。って感じです、いまだに。
#1話 B級女(15分拡大)
note) NY育ちのマーク・ジェイコブスはフランスと(の?)王室にも愛されたルイヴィトンで16年間デザイナーをしていた バーキン 売り方次第 顧客の言いなりじゃなくて顧客のニーズ 不安な状況じゃないと恋愛感情は生まれない Kelly bag ライセンスの悲劇 ライセンス契約
#2話 ワンルームの儀式
#3話 百聞は一見にしかず
#4話 最悪の誕生日
誕生日ってそんなに特別か?わたし、昔から割とどうでもいいけど。そりゃあ歳は取るけどね。
note) ティファニーが戦時中を生き抜いた戦略(亡命する貴族から貴金属を買い取って他国で売る、武器を輸入し国に納め店を軍に守ってもらう、手術道具を提供)
#5話 美の本質
不倫してるのは人としてどうなんだ!
note) Hubert de Givenchy 美の本質は健康 W:H =7:10
#6話 ひとりぼっちになったとき
note) Tom Ford 真のブランディング 世界4大コレクション パリコレ
#7話 私が幸せにする
note) Christian Diorは占いを信じていた
#8話 手段を選ぶな
note) Bernard Arnault
#9話 本当に良い上司
結局、さやかは恋に恋してただけみたいなことかな?あんだけ短い時間だし、気付けないこともあるよね。 でも、インドだってこれからどんどん経済成長するかもよ?日本を凌駕する(もうしてるのか?)経済大国になるかもよ。そんなことはないのかな。インド行っちゃえばいいのにって思っちゃうのだが。 本作でエンディングに流れたときから知ってたけど、C&Kのふたり(?)、いい歌声〜。
note) クリスチャン・ルブタン
#10話 挑戦者
あの論調はすでに聞いたことあるけど、宇佐美編集長の言葉がすごい刺さってしまった。疲れてるんだな。 おっ、波瑠さんに似合うウエディングドレス!(そうそう、胸がない人に似合う!) なんか、8、9、10話くらいで一気に評価上がった。
note) かわくぼ れい
2023年6月10日〜7月12日 鑑賞