こんばんは、朝山家です。の4の情報・感想・評価

エピソード04
やめたいをやめさせたい
拍手:13回
あらすじ
賢太(小澤征悦)の初監督映画『夜山家の人々』の製作が決まり、朝山家の日常はさらに慌ただしさを増す。クランクインは一週間後。緊張の中、賢太は役者陣との本読みへ。一方の朝子(中村アン)は、自宅を夜山家の撮影セットに使うという賢太のわがままなプランのせいで、仮住まいへの引越しを余儀なくされ大忙し。荷運びのバイトに売れない所属俳優の中野(松尾諭)、成瀬(土佐和成)、畠山(佐野弘樹)を呼んだはいいものの、映画に出させてほしいとまとわり付かれ、野球の練習に行く蝶子(渡邉心結)を送り出し、翌月の修学旅行に早くも拒否反応を示す晴太(嶋田鉄太)のケアをしてと、まさに息つく暇もない。そのうえ、蝶子が朝子たちに嘘をついていることまで発覚し…。
コメント12件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

この映画って「それ妻」ってことか! お姉ちゃんがいたとは知らなかった。本当にNGで無しになったんだろうか。 そしてドラマが映画になったんじゃなくて、もともと映画として作ってたものをドラマ版にして先に放送したってことなんだろうか。この先で判明すると嬉しい。 家はセットを作られたら、めちゃくちゃそれ妻の家になってきて熱い!セット作ってる人が、魔法少女山田だったのでちょっと怖かった。あの方がこの先も出るとしても山田としか思えないw
y

y

第4話 やめたいをやめさせたい 賢太の初監督映画『夜山家の人々』のクランクインまで一週間。自宅を映画の撮影に使用するという賢太のこだわりで、仮住まいへの引越しを余儀なくされた朝子は、プロデューサーとして参加すべき本読みにも顔を出せず、家庭内の雑務に大忙し。そんな中、蝶子が野球の練習をサボっていることが発覚し…
ゆゆ

ゆゆ

また観てたこと忘れてた。 吉浦亮にいつまで経っても慣れない。落ち目の俳優って言っちゃってるじゃん! 大日方香は誰がモデルなの。モデルとかではないの。 “こんばんは、朝山家です”のタイトルバックよかった。 太郎じゃん!「夜山家の人々」の晴太の役名が太郎になってるじゃん!前作の太郎になってて1人で騒いでた。 どうか早くどぶろっくを見てほしい。 蝶子がこんな素直に言う子になるなんて思ってもみなかった。蝶子の気持ちは一切尊重されずに最終話までこのドラマ進んじゃうんだろうなって思ってた。 最初から最後まで朝子の言うことが正しいと思っちゃう。「消えろ!」よかった。好き。好きすぎる。 予告見たけど次回朝子のお母さん来るの!?
いいね!6件
もずめ

もずめ

明らかに家族をネタにしてて家まで撮影に使うのに家族にちゃんと了解とってないのしんど。 もう赤ちゃんじゃないのに。 夫婦共にないわ。 蝶子、ずっと話を聞いてもらいたかったのに、2人でこうやって改まってくるのは「何かあった時」「向こうが話したい時」だけなことにイラついてるのかな。 自分が何か話したいときは聞いてもらえなかったもんね。 どこにいっても集団に馴染めないようだし、はるただけじゃなくて蝶子にも特性があるのかね。 女の子は特性がわかりづらいから思春期で人間関係がうまくいかなくなったりして発覚することもある。
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

自宅をセットに提供してドラマ撮影始まる 娘の野球部拒否と映画のモデルにされること拒否 映画の主演、丸山智己と河井青葉のリハでのやりとりが朝山夫婦を誇張した感じで笑えた 朝子は結局、ねだられてもキスもさせないし、あれもさせないのね😅
いいね!26件
ゆうだい

ゆうだい

知らん間に3話目見逃してた 全員だるすぎるし全員ロクでもない でも家族ってこんな感じだよなって思う。 なんだか懐かしい気分になるし、色々思い出す
いいね!9件
みき

みき

2025/08/04
アニ

アニ

足立って人の脚本は、ワンパターンだ
いいね!1件
age58

age58

この雰囲気は変わらず、ずーとなのかな?イライラかーさん。イライラの理由がわからないおとーさん。意味不の息子。弟に攻撃的な姉。きっと変わるな。ドラマだから。結構好き。
いいね!4件
ゆずぴー

ゆずぴー

部屋が好きだわ〜。
し

親が観ていてチラッとこの回を観たけれど、設定とか業界人の自己満足作品て感じがした。
azusa

azusa

へへって笑えるシーンもあるけど、父にも母にも理解してもらえない、野球を休んで行く友達の家もなんかしっくりこない蝶子のことを思うと涙出てしまった。誰かにハマりたいし、言ってしまえば愛されたいのに。 ママも、こんな旦那がうぜーのに週1で求められるのウザすぎて私なら殺すかもー
いいね!1件