本当に最初は何を見せられてるんだろ?
と思った。
ある家族の日常風景、いつも不機嫌な娘、なかなか朝起きない息子
「今日の娘のお弁当です…(インスタアップ)」
「洗濯干しといてよ」
「起きて学校行く…
記録
初回を観たあとは家族4人全員の良くないところが気になって、少しストレスというか、最後まで観れるか微妙だなと思っていたけど、回を重ねていくうちにそれも心地よくなった
とにかく配役が完璧で、朝山…
たまたまテレビをつけたら中村アンの入浴シーン
そこから何気に見始めたら共感度0%の家族にハマって久しぶりに地上波ドラマを完走💨
とにかくポンコツ夫を罵る中村アンの毒舌が最高!
そんな毒舌を全く意…
1話でリタイヤ。
「それでもぼくは、妻としたい」と似ているなぁと思ったら、脚本家等が同じだった。
子役の男の子も同じだよね。
あのドラマの続き?って感じで、なんとなく、この先どんな気持ちになるかわ…
よくある家庭のピリピリ感。リアルなんだけど、ドラマとして見てて楽しくない。
人が怒ってるの見るのは面白いんだけど、こう言うドラマ見ると子供欲しいと思わなくなってしまう。
結婚して子供産まれて、せっか…
あんだけウジウジ承認欲求高めで自分のことだけしか考えてない人と一緒に生活したらイライラするだろうなと想像した。
けど何に対してもいつもヒステリックですぐキレる妻も妻でお互い様。
ふたりの子どもたちと…
朝山家の父、母、娘、息子の4人家族の日常を脚本家の父が映画にする話。
息子に発達障害があり、朝、起きられない、学校行きたくない。
遅れて行っても授業について行けない。
父役の小沢さんは自分のエゴサば…
毎週楽しみにしていました。
脚本家の足立紳さんの作品は「それでも俺は、妻としたい」で見たのが初めてです。
「それでも」のMEGUMIさんと風間さんが、そのまま中村アンさんと小澤さんになった感じ。
…
それでも俺は、妻としたいと子役の子も内容もほぼ同じだったけど好きなやつだったから面白かった
どうしようもない朝山と、文句を言いつつも一緒にいる妻、不登校気味の息子とずっと反抗期の娘で面白い家族だった…
© ABC All rights reserved.