このレビューはネタバレを含みます
大好きな脚本家の作品。最初は「死んだ人が見える」という、どこかありきたりな設定かと思いきや、その予想がいかに浅はかだったかを思い知らされるクオリティ。脚本の面白さはもちろん、最高のキャスティング、かっこいい演出、緊張感を高めるサウンドトラック___どれを取っても素晴らしい。
小栗旬をはじめ、出演している俳優陣の演技力がとにかく圧倒的で、登場人物たちの嬉しい出来事は自分のことのように嬉しくなり、悲しい出来事では自然と胸が痛くなる。そしてそれだけでなく、キャラクターたちがとても魅力的。特に赤井(古田新太)は個人的にツボ。暴力的なのかどうか、実際どのくらい強いのか、どんな人物なのか、情報は少ないのに、不気味で近寄りがたい雰囲気をまとっていて、見ていて惹きつけられます。
石川(小栗旬)の能力だけでは辿り着けなかったであろう犯人たちが、次々と現れる。もちろん、犯人が逮捕されるのは喜ばしいことですが、その一方で、石川の心は少しずつ疲弊していきます。その様子を見続けなければならないのが、正直つらい。しかし、それでも面白くて、見るのをやめることができない。そんな葛藤を抱えながら観る覚悟が求められる作品です。
何度も見返している作品ですが、何度観てもラストが本当にすごい。衝撃的です。まさかそんな展開、そんな結末になるなんて。小栗旬の演技は鳥肌が立つほど素晴らしく、葛藤や決断、後悔が表情の変化を通して伝わってきます。観ていて尊敬の念を抱く一方で、石川の立場で考えると悲しくなり、感情がぐちゃぐちゃになります。
ただ、はっきりと言えるのは___金城一紀は最高の脚本家であり、小栗旬は最高の役者だということです。