カーネーションの55の情報・感想・評価

エピソード55
第55話
拍手:12回
コメント7件
小吉

小吉

安岡のおばちゃんが怒ったことで私が糸子に感じてたモヤモヤ分かった。
はろ

はろ

仕事は、不謹慎! 励ましは、あんたは毒や! 階段ひきづられ、目を覚まし 負けるわけにはいけへんねん ナンボでもきろてくれ
いよいよ本格的に戦中になりました。今週は辛い話になりそうです。 大人の1回だけ…信用ならん。でた!国防婦人会…もんぺを着ろ!とかうっさいわ。 あっでもモンペもええわぁ…ラクや。 勘助…まだ心の傷が癒えてなかった。このロケ地どこなんだろう…印象的な建物なんだよな。 おばちゃん…勘助に会うな!とお怒り…ツラい。
いいね!7件
ポレポレ

ポレポレ

このコメントはネタバレを含みます

「あんなあ、糸ちゃん。世の中っちゅうのはな、み〜んながあんたみたいに強いわけちゃうんや。あんたみたいに勝ってばっかしおるわけちゃうんや。みんなもっと弱いんや。もっと負けてんや。うまいこといかんと悲しいて、自分がみじめなんも分かってる。そやけど、生きていかな いかんさかい、どないかこないかやっとんねん。あんたにそんな気持ち分かるか? 商売もうまいこといって、家族もみ〜んな元気で、結構なこっちゃな! あんたにはな…なあんも分かれへんわ!」 息子を傷付けたことは許せない。半分八つ当たりなのも解っている。玉枝おばちゃん(濱田マリ)の糸子(尾野真千子)の明るさ・図太さへの怒りと悲しみが伝わる。
いいね!3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

このドラマで忘れることのできない回の一つ。 これまで、苦境にもめげずに 闘っていく糸子が描かれ続けたところで、 その「図太さ」を「毒」とさせる衝撃よ。 しかも、それを小さい頃から家族ぐるみで付き合ってきた安岡家のおばちゃんから言わせる、という。 近所でも、もともと付き合いがある相手でも、 家で起きていることって外から見てわからないことってたくさんよね..。 勘助が出征から帰ってきた時、すでに隔たりは大きかった。 さらに、商売も運不運が溝を拡げていく。 安岡家では毎日毎日擦り減っていくものが心を蝕んでいったのだろう。 勘助が和菓子屋に出るようになったけど、 心の病って、身体が動けるようになった頃が一番自殺行為に走りやすくて危ない。 どうにかして元気づけたい、という気持ちは嘘じゃなかっただろうけど。
いいね!2件
FranKa

FranKa

安岡家との距離が生まれる。濱田マリさんの演技が素晴らしい。「みんながあんたみたいに強いわけじゃない」。では、糸子はどう振る舞えばよかったのだろうか。
いいね!2件
みさこ

みさこ

2023.06.06