カーネーションの146の情報・感想・評価

エピソード146
第146話
拍手:5回
コメント6件
雑食

雑食

このコメントはネタバレを含みます

〈台詞メモ〉 糸子︰人の輪ほどありがたいもんないですわ うちかて人生がどないかもんか よう分かってません けど たった一つ 自信もって言える事があるんです 記者︰はい何でしょう? 糸子︰うちが何かをして それが成功した時ちゅうんは必ず自分やのうて 相手のためを思てした時なんです 欲かいて自分のためにした時は全部失敗しました そら見事にw 記者︰それはつまりあの「与うるは受くるより幸いなり」っていうやつですか? 糸子︰なにそれ? 記者︰聖書の言葉です 糸子︰それですわ あげんのは貰うよりずっと得や ホンマにそない思います (新聞に掲載された糸子の記事を読んでいる孝枝) 孝枝︰はぁ~ええ言葉やなあ 糸子︰もう~まだけ?鰻 ちょっと遅すぎんでなぁ 篠山︰いや 電話してまだ15分ですよ 糸子︰せやけどお腹空いた ちょっと浩ちゃん、もっぺん電話してみ 孝枝︰やめて下さい 恥ずかしい 糸子︰何が恥ずかしいんや こっちは早う鰻食べとうて待ってんや「早うして」って言うてるだけや 孝枝︰新聞にこない ええ格好言うといて 糸子︰あぁ?せらせやあんた こんなん人一倍欲深い人間やないと言わんで 浩二︰そういうもんですか? 糸子︰当ったり前や 初めから欲ないような人は こんな事考えんでええんや 欲深いからこそ さんざん痛い目に遭うたあげくに、たどりつくんやないか あ~もう~鰻~早う~鰻こいや~
まりー

まりー

「あげんのはもらうよりずっと得や」が響いた もう最終週か〜😭
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

いよいよ最終週。 92歳になっても精力的な糸子。 思い出の数々も未練なく新しい2階への改装。 糸子、欲深さに象徴されるような生命力.. 。
ポレポレ

ポレポレ

このコメントはネタバレを含みます

大成功に終わった《岸和田中央病院》でのファッションショーから4年後の平成17(2005)年、4月。 龍村院長(辰巳琢郎)の協力もあって独り暮らしの奈津(江波杏子)をなんとか老人ホームに放り込み、「オハライトコ」では紳士物のラインも立ち上げた。 ↑糸子を前にしたときの奈津、全然笑ってないww だんじり祭りに来る大勢の客をもてなすため、糸子(夏木マリ)は2階の改装を決意。古いデザイン画も、“神戸箱”も、「ピアノこうて」の短冊付きの服も捨て、いろいろあった和室造りの2階とはさようなら👋。 「与うるは受くるより幸いなり」の境地に至った糸子。……だが本人曰く、それは自身が欲深いことの表れ。出前の鰻が待ち切れなかったり、別の日には ヘレカツを食べたがったり🤤。さらに朝ドラ『ファイト』を観て、自身も朝ドラの題材に取り上げてほしくなった。欲しがるなぁ😅。
いいね!1件
長かった物語も今週でおしまいか。凄いバイタリティで長生きしたんだな。 ヘレカツ食べたい。
いいね!4件
みさこ

みさこ

2023.09.08