MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公の心の声が個人的にツボ。音楽が洗練されていて、全体的に好きな雰囲気だった。各話の原題はネット用語で書かれているみたい。imdbのトリビア欄に細かいこだわりやネット用語の説明が色々と書かれていた…

>>続きを読む

孤独なエンジニアが謎のハッカー集団にさそわれ世界を変える的な話。かな。

エンジニア用語とかはさっぱりわけわからんし何してんのか全然わかんないけどかっこいい。笑
コンピュータ強い人ってかっこいいもん…

>>続きを読む

ビミョー。

本作同じくサム・エスメイル製作のホームカミングがなかなかった面白かったから、こっちも観たけど、そこまで引き込まれず。
ダークな世界観やクレジットの出し方とか、凝った作りで、ラミ・マレッ…

>>続きを読む
全部幻覚って言っちゃえばなんでもありじゃん
伏線でもなんでもない

シーズン1全10話見終えた。

いやぁ、まさかの幻覚オチ。
ただのイマジナリーフレンドかと思いきや
完全に分裂してた。

それでも十分楽しめた。

fソサエティのハッキング
EコープのCTOの座
廃…

>>続きを読む

ソーシャルネットワーク的な色調と音楽に加えてまさかのFight Club的展開でフィンチャーへのリスペクトが伝わってくる(Where is my mindが流れてきたところで、ああこれはパクリじゃな…

>>続きを読む

「ファイト・クラブ」を見たことある人にはどんでん返しがすぐバレちゃうけど、暗くて冷たい雰囲気と、主人公の描き方は良かった。変なカメラアングルと編集でエリオットの気持ちを表現する工夫も面白かった。
プ…

>>続きを読む

久しぶりの海外ドラマ。
すごい作品見つけちゃった。

ハッカーのジャンルが好きなので、
なんとなく観てみたら、
あっという間にハマり、
結局1シーズンを1日で観終わった。

ラミ・マレックの大きな目…

>>続きを読む
ファイトクラブオチはなあ〜

f societyの作戦が完全にプロジェクトメイヘムで、あれ?ということは?と思ってたら案の定!
where is my mindが流れてきたときは流石に笑った。

ドラマ自体のクオリティはエピソー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事