Dr.コトー診療所の8の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
Dr.コトー診療所のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Dr.コトー診療所 エピソード 8
Dr.コトー診療所
(
2003年
製作のドラマ)
公開日:
2003年07月03日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
46分
4.1
エピソード08
救えない命
拍手:17回
コメント13件
mmmzzzkkk
2025/06/03 13:26
このコメントはネタバレを含みます
かずおじの回、静かで切なくて、忘れられないお話です。 島の空気に溶け込んで暮らしているかずおじは、一見するとちょっとぼんやりしてるように見えるけど、その人生の背景や、島の人たちとのつながり、そして彼が最後に見せた姿――言葉にならないくらい深いです。 あの回って、「命」や「老い」、「尊厳」についてとても優しく、でもしっかり描かれてて、 “人を看取る”ということの意味を教えてくれるような気がします。 誰かの人生の終わりを、大事に描いてくれるドラマはとても貴重で、 それをコトー先生がただ医者としてじゃなく、一人の人間として寄り添っているのも、またすごくあたたく感じました。 最初に言っていた「俺の自慢は健康だけ」―― それはきっと、長い人生の中で築き上げてきた自負であり、誇り。 でも、病を得て、コトー先生のやさしい“嘘”のような気遣いを受けながら、 かずおじ自身もきっと、自分の体の変化や空気で、もう長くはないことを薄々感じていたんだと思います。 それでも、最後に「俺の自慢な草鞋とスイカ」と手紙に書いたのは、 “もう健康ではない自分”を受け入れながらも、今の自分を大事に思っているという、なんとも静かで強い覚悟のように感じます。 草鞋は、自分の手でコツコツ作ってきたもの。 スイカは、島の自然と共に生きてきた証。 「生きてきた時間」がそのまま詰まった、かずおじらしい自慢だと感じました。 そして、それをそっと受け取ったコトー先生もまた、言葉にせずとも、かずおじの気持ちをしっかり受け止めていたはずです。 あの手紙ひとつで、 「人は最後まで自分の誇りを持って生きられる」 「多くを語らずとも大切なことはちゃんと伝わる」 そんなことを教えてもらった気がします。 泣けるんだけど、悲しいだけじゃない。 静かな感動がずっと残る回だと思います。
めかぶ
2025/05/29 04:37
あきおじーーーー 愛の告白のとこほんとかわいい 人柄の良さが出てる あきおじのことだから全部見抜いていそうだなぁ 最後のシーンこりゃ泣いちゃうよーー
ha8o
2025/05/27 20:03
このコメントはネタバレを含みます
もう何度も何度も観てるのに絶対号泣する。この回が、この作品のテーマとして映画までずっと、藁草履とともに引き継がれていく。 島民全員が家族となり、家族の手術をして、新しい家族の誕生を支え、家族の死亡診断書を書く。多すぎる家族の命を一身に背負い続けるコトー先生は、果たして自己犠牲に苦しむのか、医者として幸せなのか。永遠のテーマ。 あんなに優しくて穏やかで切ない表情や声色の役者は他にいない。本当に唯一無二の存在。 原さんも剣が取れてどんどん穏やかになってきてる。 息子が「先生は親父の腹切って、何もせずそのまま閉めてしまったのですか。何もしてくれないんですか」と責めたくなる気持ち、とても分かる。そして最後、泣き崩れるコトー先生を見て、少し驚いた顔をする気持ち、これもすごくよく分かる。お医者さんにそんなに想ってもらえていたなんて、遺族としては、少し心が救われるんだよ。
いいね!1件
Misosuppe
2025/03/04 15:57
このコメントはネタバレを含みます
「この島の医療は彼の自己犠牲の上に成り立っているように思えてならないわ」 簡単な事じゃないけど、ほんとにそうなんだよね。映画でも自己犠牲が祟ってたもんね。
えり
2025/02/21 08:24
鑑賞日:2025年2月21日
Coordi
2025/02/03 17:38
どんな人にも弱さがある。その弱さをしっかりと向き合うこと。 生きていく上で、落ち込み背中を丸めてしまうこともある。 それでも、信じてくれる人がいる。他者のあたたかさを決して忘れないようにしたい。
Sankawa7
2023/01/15 15:10
コトー先生の元カノ、石田ゆり子登場‼️ 柴咲コウとバチバチになるのがラブコメぽかった。 あきおじ‼️あの草履そういう意味だったのね。 コトー先生は幸せな医者、 あなた、とてもいい顔になった。
いいね!26件
こまぽん
2022/12/07 17:54
あきおじ〜
mumu
2022/11/25 20:01
このコメントはネタバレを含みます
好きな回 本土の病院に行ってたらもう少し長く生きてたのかもしれないけど、 最期まで好きな場所で、本人も周りも望むことを優先するコトー先生😢 先を見越して潔く引いたのも、もしかしたらあきおじは見抜いてたのかなあ。 命は神様に。病気は先生に。 あきおじの孫の涙につられた😢
いいね!1件
ななちん
2022/11/19 21:11
「命は神様に。病気は先生に。」
いいね!2件
na
2022/11/08 21:42
感動
いいね!1件
菅原ひとみ
2022/11/08 16:43
何度観ても、涙が溢れてしまう
いいね!1件
lu
2022/11/07 02:27
治して感謝されることはあっても、患者が亡くなった時に感謝されるなんてなかなかない
いいね!1件
(C)山田貴敏、小学館/フジテレビ
mmmzzzkkk
このコメントはネタバレを含みます
めかぶ
ha8o
このコメントはネタバレを含みます
Misosuppe
このコメントはネタバレを含みます
えり
Coordi
Sankawa7
こまぽん
mumu
このコメントはネタバレを含みます
ななちん
na
菅原ひとみ
lu
(C)山田貴敏、小学館/フジテレビ