女王の教室のネタバレレビュー・内容・結末

『女王の教室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 (2005) 日本テレビ
和美ちゃんFILAの赤スニーカーいいね〜
真矢の登場は毎度ホラー。
個人的にグッと来た台詞は「なにか辛いことがあったときに、あなたたちに出来ることなんか、せいぜい目を瞑る…

>>続きを読む

小1か2くらいのリアタイから2回目視聴!
(当時は小6がめちゃ大人に見えてたのを思い出した!)

何となく面白かったくらいの記憶で
舐めてたが、まじで良い作品!


この作品を見て色々思うことはある…

>>続きを読む

2025年5月、Huluで視聴。

かずみが明るくてポジティブで和を重んじて、何故か(嫌われたくないから?)毎日登校してるの偉い。私なら登校拒否になるだろう…!
お姉ちゃんと仲が良いのが救い、このお…

>>続きを読む

阿久津先生、割と終盤までただただ大人の力・恐怖感で子どもを支配してる酷い人にしか見えなくて、いじめでしかないようなこととか結構してたけど、社会に出たらそういう理不尽をどう乗り越えるか自分が壁になって…

>>続きを読む

小学生を子供にも大人にも偏らずに実直に描いていて、小学生の頃の空気感をそのまま脚本に書き写すなんてすごいと思って感動した。
主人公は自己犠牲が板についているけどそれは他人のためと思っても結局そうなっ…

>>続きを読む

ただのしごき教育では無く、阿久津真矢が自らが壁になり乗り越えさせた結果、子どもたちは飛躍的に成長する物語。
和美が乗り越えてくるからこそ成り立つストーリーで、阿久津真矢の神出鬼没っぷりや過去の児童た…

>>続きを読む

すごく見応えのあるドラマだった。
天海さんしかできないよ、あの教師は。
卒業式抜け出して〜のシーンで、歌い始めた子供達に背を向けて涙を堪える阿久津先生見たらこっちが大泣きしてた。

スペシャル版もか…

>>続きを読む

【記録用】

和美良い子すぎるね。真っ直ぐで純粋で良いね。

真鍋かっこいいね。小学生であれは超かっこいいね。

進藤さんが笑った時は和美と同じくらいの嬉しい気持ちになったね。

馬場ちゃんは1番「…

>>続きを読む

リアタイ。
いい加減目覚めなさいと子供に容赦なくシビアな現実を語り、冷徹無慈悲の悪魔のような存在だけど本当は深い愛と信念で生徒を守り成長を促す阿久津真矢先生、衝撃的だった。
このドラマで志田未来と夏…

>>続きを読む
最後の方までずっと主人公が可哀想に思えて、良い先生だと全く思えなかった
最終話あたりでようやく先生の良さが見られて安心
今の時代では無理かなあ

あなたにおすすめの記事