ドクター・フー シーズン5/ニュー・ジェネレーションの2の情報・感想・評価

エピソード02
眼下の獣
拍手:0回
コメント4件
Tomotte

Tomotte

このコメントはネタバレを含みます

巨大生物宇宙船はロマンある ここでも言及されたエリザベス1世との絡みを早く観たい 50周年SPの「ドクターの日」でみれる
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

33世紀。太陽フレアから逃れて宇宙船となったイギリス。その宇宙船はスターホェールによって動いていた。 すごく年老いていて孤独だけれども子供が泣いていると放っておけないというスターホェールとドクターを重ねる感じで。いやでも痛みを感じないようのとホェールを脳死させようとしたドクター、けっこう相当怖い判断を下していたような。エイミーが間に合ってよかった。
いいね!2件
両目洞窟人間

両目洞窟人間

ロンドンが宇宙船に!?という驚きから始まるエピソード。しかし、きな臭い事実が明らかに…。登場人物が「え!お前!というか陛下!?」って驚いたり、きな臭い事実に、ええ!そんな原理!?って驚いたりしつつ、あまりの事態に絶望感も増し増しに。でも、最後の最後は善性というか優しさが残るエピソードだった。 泣いている子供がいれば放っておけないドクター。かつて泣いている子供だって女性。二人の友情があるからこそ、世界が救われ、そしてそういう善性や優しさこそ持つべきものだよなあと、私は見終わって思ったりしました。
よどるふ

よどるふ

もはや絶望的な選択肢しか残されていないと思われた状況の中で、最後まで諦めない心を持ち、頭脳によって希望の光を導き出す。単にドクターの力によって何でも解決する訳ではない。バディものとしての魅力もあるシリーズだと分かるエピソード。
いいね!2件