名探偵ポワロ シーズン9の1の情報・感想・評価

エピソード01
五匹の子豚
拍手:19回
コメント12件
Ludwig2

Ludwig2

原作小説では、それぞれの関係者にインタビューして、さらにそれぞれから当時の手記を書いてもらうが、ドラマでは統合されてスッキリしている。インタビューにしろ手記にしろ当時の発言や位置関係などは映像の方がわかりやすく、映像化は上手くできている。法律家へのインタビューは、原作では検事、弁護士、顧問弁護士、事務員と複数やっているが、一人に絞ってコンパクトにしている。原作は読み応えがあったので、だいぶはしょったなとは思うけど、しかし概ね原作通りで驚くような変更はなく、良かったと思う。最後のシーンはオリジナルであるが、迫るものがあってよかったと感じた。
母は父の殺人容疑で死刑になった…けれど母は父を殺していません。どうか容疑を晴らして欲しいという娘の依頼に心動かされたポワロは14年前の事件に挑む。 嫌味言ってる男性、どこかでみたなと思ったら「007 ダイ・アナザー・デイ」のトビー・スティーブンスでした。 これはなかなかに後味が悪いくてズシンときますね…原作もこんな感じなのだろうか…。
いいね!7件
えりこ

えりこ

BSで 関係者に話を聞いて14年前の殺人事件を推理する話 ポワロシリーズは勘違い女多いな
いいね!1件
映画好きなリコ

映画好きなリコ

ポワロの中でも、個人的には1、2を争うほど大好きな作品です。 音楽も映像も大変美しく、むせかえるような夏の匂いが漂ってくるようです。ポワロが、証言を集めるだけで過去の事件の真実を明らかにするストーリー展開も素晴らしいです。 個人的には、「愛国殺人」→「もの言えぬ証人」→「白昼の悪魔」の流れで、段々と演出に力が入ってきているように感じていましたが、このシーズン9の「五匹の子豚」を皮切りに、明確に演出面において、以前のものに比べて極めて上質で情緒的なものとなっていくように思っています。 代わりにヘイスティングスたちとは最終章までおしばらくお別れですが、私は過去短編よりは、シーズン9以降のシリーズをよく見返す派です。
いいね!4件
みちょはちゃ

みちょはちゃ

このコメントはネタバレを含みます

これは悲しい話だ。 娘もだけど妹の気持ちを考えるとこれまた辛い。 5人の話を聞くだけで推理できるというのもすごいけど、それぞれの話でシーンがかぶるところが面白かった。
いいね!1件
42歳から終活

42歳から終活

このコメントはネタバレを含みます

14年前、母が父を殺し死刑になった娘さんが母の無実を信じて、真実を知りたいと依頼を受けるポワロさん。 関係者(容疑者)1人1人に話を聞いて真実を導き出して真犯人を突き止める。 私情を挟むと事実が違って見えたりする。それを1つ1つその人の立場に立って私情を払い退けて真実を導き出すお話。 この作品、原作も大好きで忘れた頃に読み返したりドラマ見たりするのがいい。証言だけで、解決するやり方、1番好きかもしれない。 キャロライン役の女優さんがすごく魅力的。 最後の家族仲良しの回想シーンが切ないな。
いいね!1件
いの

いの

このコメントはネタバレを含みます

これは本当に好き。 複雑な人間関係プラスそれを証言だけで解決する……ポワロさんすごい。 ポワロシリーズでもめちゃくちゃ好きなストーリーの一つ。
いいね!2件
ぺぺ子

ぺぺ子

エイダン・ギレンとトビー・スティーブンス
いいね!2件
kiiiko

kiiiko

このコメントはネタバレを含みます

クソ旦那のせいで奥さんも死んでしまった、そういうこと…
いいね!2件
びす子

びす子

このコメントはネタバレを含みます

ポアロは全部証言だけで犯人特定したのヤバすぎるしこの話複雑すぎる、、すご、、こんなの16年前のこと妻が犯人だとしか思えなかったしもしくは自殺ってなってたのにみんなの偽り混じりの証言から真実出したのかっこよ(ToT)推理言ってく毎に真犯人はこいつか?ってなったけど全然違いましたまさかでした途中これなんで有名なんだろうって思ったけどこの複雑さとそれぞれの持つストーリー的に有名になるわなあって思った。単純に1人の人が犯人なんじゃなくてそれぞれが思うことがあって準備したり持ってたりしたことが都合よく男に行ったんだなって思った。ある意味みんな犯人なようなもんだなって私の感想、、。過去に妹に怪我をさせたからって死刑で償うのか、途中の妹が旦那に怒ってモノ投げた時に自分の若い頃の気性思い出したの辛いそれぞれの行動が全部繋がってるのすげえよ!!全部奥さんいる男を取ろうとする若い娘が悪いと思ってたけどあんなの聞いちゃったらそりゃ許せないよじゃあなんで相手にするのってなるわよなでもみんな真実を知りたいけど知りたくなかったよな今更。そして私の悪い癖は犯人誰だよ!!ってなったらオリエント急行思考になることです(^_^;)さすがポアロ
いいね!3件
寿司

寿司

重めの愛憎劇。羅生門みたいに証言だけで推理するのが面白い。解決パートも面白かった〜。羽海野チカ先生が好きなエピソードと聞いて観たけど、納得した
いいね!4件
Sunny

Sunny

AXNミステリーでは、第二話。 人々の隠された心理が、事件の本質を見えなくさせているのがおもしろい。
いいね!3件