ザ・クラウン シーズン4の5の情報・感想・評価

エピソード05
侵入者
拍手:3回
コメント13件
Lucy

Lucy

バッキンガムに侵入した人がいたなんて サッチャーはゴミ
mFreePalestine

mFreePalestine

今回のエピソード大好き!! どれほど忠実に再現されたかは気になるけど、エリザベスが初めて"一般人"と本物の会話を交わした場面だったと思う。 素手での握手も印象的だった。 フェイガンさんありがとう 鉄の女サッチャーがきて、エリザベスもなんだか緩くなってきてるような笑 "Do you really need to have a picture of her in here? it’s like being in Turkey or Iraq.” このセリフ笑ったw
いいね!2件
抹茶

抹茶

「弱くいる権利」についてずっと考えてる。 ずっと誰かに言って欲しかった「他に伝えたいことは?」を、女王に言われるとは。制作陣の願いも込められてる気がした。良いエピソード。
いいね!1件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

バッギンガム宮殿に侵入者が、、。? そんな事ができるの🫢 首相と女王との会談の中で (週1のペースで会ってるとはおもいもしなかった。) エリザベスは『国民との距離を縮めたくない》とか言いながらも 、側近からは 『握手の時は手袋をして、握手しても問題ない人を選びました』だって。 矛盾してる❗️ 社会情勢がよくない❗️ ⭐️初めに 宮殿に侵入者がいたニュースをドラマに入れたのか 理由が分かる。
いいね!6件
sott

sott

2023.09.22
BCAA

BCAA

1982年、イギリスはフォークランド紛争で勝ち進むが、経済は悪化し失業者も増大する。妻子に去られ、無職のマイケル・フェイガンは政治に不満を持ち、バッキンガム宮殿に忍び込む。二度目には寝室に侵入して女王と話しサッチャー首相を批判する。女王は首相と意見を交換するが見解は相違する。首相は勝利パレードに参列する。
ソリ

ソリ

原題: Fagan ディレクター: Paul Whittington ・いやセキュリティがばがば過ぎやて〜 ・マーガレット王女のオリーブ色?っぽいドレス めちゃくちゃ素敵だった。 ・王室メンバーと握手する人たちの行列と 失業者たちの行列の対比えぐい😭 ・サッチャーやばすぎ😨 ちなみにハリポタ作者ローリングはアンチサッチャー。 真の悪役アンブリッジはサッチャーがモデルになってる ・“Don’t get all Shakespearean with me.” ・終始音楽がおしゃれ。 あの年代に流行ったUKソングなのかな。 ・フェイガンは今も生きてて、コスモポリタンによると コロナにもかかったらしい笑(その後回復笑)
いいね!2件
MikhailVronsky

MikhailVronsky

サッチャーの政治信条よ。 大嫌い
マキノ2

マキノ2

一般人目線でのエピソード。失業者の男と女王。全く住む世界が違う。あってはならないことだと思うけどこれだけ違う世界の人間同士の対面は面白い。本当にこんな話をしたのかは分からないけど女王が歩み寄ろうとする姿勢を観れた。
ぴーたつ

ぴーたつ

ちょうどさっきテレビでやってた内容だった セコムどうなってんの〜
いいね!1件
たわし

たわし

このコメントはネタバレを含みます

冒頭から引き込まれて、一気見。面白かった〜 本当にこんな話をしたのかは謎だけど。 フェイガンさん、生きててよかった😂🥺みんな好きになるフェイガンさん😂
riri

riri

シーズン4、3周目鑑賞中。 この回のエンディング曲が『Stand down Margaret』(サッチャーについて歌われた曲だと言われている)ということにやっと気付く😂
いいね!3件
N

N

失業者300万人…😨 失業した人達の行列と、女王達と握手する人達の行列の対比が面白かった。貧富の差に驚いた。
いいね!10件