THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4の7の情報・感想・評価

エピソード07
The Dinner and the Date
拍手:0回
コメント8件
ねむ子

ねむ子

マリクの母親嫌すぎる
いいね!1件
ラッキューロ

ラッキューロ

このコメントはネタバレを含みます

マリクの印象が良くないことを分かってサボらないって選択できないようねえ😭 マリクはいい子だと思うけど、その歳で子どもがいるってだけですごく大きい問題があるように感じるのは確か💭 前を向くことはもちろん大事だけど、ベスとかランダルの立場ならああなるのも仕方ないと思う、、見下すとかそういう話ではなく ジャックは自分で先生を食事に誘ったのにすごく嫌な感じだった😭分かるけどさ〜〜最後追いかけてもっと素直に自分では黒人の生き方教えられないから頼んだ〜とか言えばいいのに、なんか抽象的過ぎてちょっともやった💭💭
いいね!1件
dreamoviesloove

dreamoviesloove

Ep.7 The Dinner and the Date デジャとマリクが学校サボる。マリクは優しいし素直やし人気者やけどやっぱり育ちが良くないのは確か・・。 でもデジャは、ランダルと出会う前の生活を少しずつ思い出せて嬉しい。 昔ランダルの学校の先生をピアソン家に招いた日と マリクファミリーを招いた日の対比。 みんな自分の子供が可愛いし、一番やし自分の方見てて欲しいって思う。 けど子供も家族以外とのふれあいを通じて成長していく。
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

デジャ学校をサボる。 まあこういう経験も必要なのか。 でもマリク妊娠させたりサボらせたり するのみるとやっぱ印象よくない。 まだ子どもみたいなのに娘がって 言うのが不思議😅る 10年間の外出禁止(笑) 先生を食事に誘うとかビックリ🙄 過ちをみるか長所をみるか...
なちゅん

なちゅん

大人はいろんなフィルターを通してものを見てしまうから… マリクはいい子だろうけど母親が過剰だし、親のような顔をして入り込んでくる先生は不気味。
いいね!1件
yusuke

yusuke

刺青へのイメージってやっぱり、アメリカ社会でも階層によるんだね ものすごく哲学的なエピソードだったな 過去では、アイデンティティと人種の問題 現在では、社会格差の問題 ベスの気持ちも痛いほどわかるだけに、すごく答えが難しかった
いいね!1件
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

デジャ、とても素直で大人になったなぁ〜
いいね!4件
右側に気をつけろ

右側に気をつけろ

ケヴィン、よかったね。トビーは相変わらずコントだし。親の老いに直面するランダル。 そして、感謝祭へ向けて。