坂の途中の家のネタバレレビュー・内容・結末

『坂の途中の家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とてもいいドラマでした。
現代の問題でもあります。
俳優の演技力素晴らしい。

マヂメだからこそ
完璧にならないといけない
なのに、周りの価値観、普通に押しつぶされて
とても苦しめられて、誰にも助け…

>>続きを読む

個人的にはつまらんかった
親になったらまた変わるんだろうか、、?
内容が重いわりに中身が薄い、、?
周りにはイライラするし、なんか終始よくわからず、、田辺さんの嫌な人の役嫌すぎるいつも優しい田辺さん…

>>続きを読む

最後、海辺のベンチで赤ちゃんを抱きながら、水穂と里沙子がおしゃべりするシーン、あの空間が現実だったらよかったのに
裁判官の出した最後の結論を聞いて涙した水穂、少しだけ、光が見えてくれていたらうれしい…

>>続きを読む

終始重ためのドラマでイライラする部分も多かった。

色んな家庭の形があって、色んな諸事情があって...諸々考えさせられた。
私はまだ子供を産んだことも、子育てを経験した事もないけれど、子育てって本当…

>>続きを読む

精神的dvを長年され続けていた人の表情、認識、自分を失っていく感覚の鈍り、子育ての葛藤の描き方がドラマを見ているのに、何故かドキュメンタリーを見ている気持ちになった
モラハラをモラハラと気づかずに子…

>>続きを読む
そうゆう愛し方しかできない人もいるとゆうことを忘れないように

近所の人とかへのインタビュー、誰のこと言ってるのか序盤からそうかなって思ってたけどやっぱりそうだった
義母が夫をミルクで育てたおかげでわたしは母乳育児押し付けられなかったのほんとうに良かったなと改め…

>>続きを読む

家族に誘われたので視聴。
うーん、とにかく私は主人公家族にイライラしっぱなしでした…みんな悪い人ではないんだろうけど…

特に私は田辺誠一さん演じる旦那が最初から嫌で。なんか大したことないのに上から…

>>続きを読む

子育てをまだ客観視できると思って妊娠中に鑑賞。

育児で寝不足になったり、ホルモンバランス乱れたりする心身の状態で、周りの人の言動を悪い方に捉えたり、疑心暗鬼になることで、誰にでも起きてしまいそうな…

>>続きを読む
めっちゃ良い。
ッウってなるのが多くて、疲れてる時は引き込まれてしまいそうになるけど!
モラハラのことを「愛し方」と言っているのが個人的に好き。

あなたにおすすめの記事