ローマ帝国 コモドゥス:血塗られた統治に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ローマ帝国 コモドゥス:血塗られた統治』に投稿された感想・評価

安易な世襲制はダメだということがよく分かる最古の例。
哲人皇帝でも、いや、自分が哲人皇帝だったからこそ自分の子供は皇帝に相応しいと信じきっていたのだろうか…

セットや役者のクオリティが高く、リアリ…

>>続きを読む

五賢帝時代がいかに終わったかを描く。なぜ哲人皇帝マルクス・アウレリウスは継承に失敗したのか? 単純な回答としては、情を挟んで無知な息子に世襲させたからである。ローマ皇帝は基本的に優秀な人物を養子にさ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 分かりやすい解説と、ストーリーが面白くて一気見した。
 要点だけさらっと解決してくれるがテンポを損なわず良かった。コモドゥス、マルクスしか聞いたことなかったが、解説のおかげで難なくストーリーに着い…

>>続きを読む
Orca

Orcaの感想・評価

3.7
コモドゥス…悲しいやつ…
そもそも五賢帝とか言われているくせにマルクス・アウレリウス・アントニヌスがいかんだろ😭
後継者問題で避けられた筈の禍根を残す奴が本当に最悪や。
moviemo

moviemoの感想・評価

3.4
コモドゥスが馬鹿すぎて切ない。

皇帝になるには強靭な精神力がいるんだなあ

古代ローマのアクセサリーとてもかわいい。
偉大なローマ帝国も、コモドゥスの時代から変わってく。
あえて五賢帝を描かずに
歴史に名を残しながら
3名とも暗殺された人物を選ぶとは
見ていて面白かった。
何人もの暴君を生んだローマ帝国の基礎ゎ血塗られた歴史であり、故に怨念と謀略と裏切りで自らを滅ぼしたのかも

学生時代より余程深く真実に迫った歴史を学ばせてもらった気分

(^^)v
スター

スターの感想・評価

5.0

 良かったです。五賢帝の1人で「自省録」を著し、戦争でも活躍したマルクス・アウレリウスは、それまで皇帝として見込みのある人物を養子にして帝王学を学ばせていた先帝達と違い、実子のコモドゥスを次の皇帝に…

>>続きを読む
Sankawa7

Sankawa7の感想・評価

3.5

ネトフリの視聴にて、最新作から出てくる仕様だったので最期にこれを観た

主役は聞いたことの無いコモドゥス帝。

なぜ、こんな?モブキャラ的な悪帝にフォーカスしたのかよくわからなかったが、
五賢帝最期…

>>続きを読む
bowzZ

bowzZの感想・評価

3.9

ドラマに所々学者などの解説が入るから分かり易い。ただ大河のようなものを期待したので、長い歴史の中の断片的なものなのが少し残念。
S1は暗君コモドゥスの時代で、ローマ帝国の終わりの始まり。映画「グラデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事