令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearのドラマ情報・感想・評価・動画配信
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearを配信している動画配信サービス
『令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearが配信されているサービス一覧
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearが配信されていないサービス一覧
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearのエピソード情報
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearの評価・感想・レビュー
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearが配信されているサービス一覧
『令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fearが配信されていないサービス一覧
『令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear』のエピソード情報
発端
殺意
因縁
復讐
『令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear』に投稿された感想・評価
ねまるの感想・評価
2024/02/15 17:12
3.8
13
0
大変気に入っている源孝志作品シリーズ。
NHKも力を入れてるので、とにかく質が良い。
怪談、とあるけれど、驚かすための話ではなく、人間の欲と業の深さを描いている。
主として、3組の男女が出てくるのだけど、全然違う話なのに、1本の話として繋がりがあるのが面白かった。
私は、黒川孝助視点で観ていたかなと思うのだけど、のちに新三郎とお露を中心に編集し直した再編集版が出たということは、この2人に惹かれる人が多いのかもね。
他のカップルと違って、新三郎とお露は人間の欲と業の深さではなく、物理的にお化けの話。お化けの側がピュアで、悪い人間のせいでそうなっているというのが、なるほどなという構図でした。
悪い、というかそんなもんだよな人間って感じで、こいつが悪いと決め付けられれば簡単な話なんだけど、そうもいかない曖昧さ。
野心がどこまで悪となるのか、って微妙でお国やお峰を悪いと思いきれないところもある。
生まれで食い扶持のある飯島平左衞門や新三郎と違って、何も無いところから始めなければいけない彼らに舞い込むチャンスに手を伸ばすのはそんなに悪いことなんだろうかって。
この話の場合は人が死んでるので許されないし、自分の犯した罪からは決して逃げられないというのが、繋がり繋がりの物語によって、暗喩されてるのが、ストーリーとしての深さを感じるね。
源ワールドではお初の若葉竜也。私は孝助目線で観ていたので、非常に分かりやすくて、大衆演劇仕込みの殺陣も良くて、今作のMVPでした。
daiyuukiの感想・評価
2019/12/30 11:28
4.7
11
0
恋焦がれて死んだ美しい娘の幽霊が、カラン、コロンと下駄の音を響かせ、夜ごと愛しい男を訪ねる怪談「牡丹燈籠」。実はこの「お露・新三郎」の怪談話は、初代三遊亭圓朝による長編落語のほんの一部にすぎません。原作は、お露の父・平左衛門(高嶋政宏)とその忠臣・孝助(若葉竜也)、お家乗っ取りを企む希代の悪女・お国(尾野真千子)と、その間男・源次郎(柄本佑)、強欲な町人夫婦・伴蔵(段田安則)とお峰(犬山イヌ子)。男女の色と欲が生々しく交錯するドロドロの人間ドラマであり、20年にもわたる壮大な敵討ち、因果応報の物語になっています。その不朽の人間愛憎劇を、令和元年の新たな視点と演出で、初めて完全映像化します!
身分違いの結ばれなかった恋の未練に生と死そして人間の域を超えて求め合う新三郎とお露の殉愛、お家乗っ取りを企む源次郎とお国の色と欲で結ばれた悪党カップルの共犯愛、飯島平佐伯衛門と黒川孝助の奇妙な因縁の主従、因果応報と色と欲そして愛憎が絡み合うドロドロの人間ドラマが、尾野真千子や柄本佑や上白石萌音や高嶋政宏や段田安則などの演技派俳優のアンサンブル、作り込んだ特殊効果を生かしたホラー描写、本格的なチャンバラアクション、現代においても通じる人間愛憎劇として楽しめる。
Amberの感想・評価
2020/05/02 17:11
4.0
7
0
神田松之丞(現伯山)の語りから始まる怪談。
出演者が全て芸達者で豪華キャスト。
下駄のカランコロンという音や琵琶の音など音響が効果的。エンディングの音楽も秀逸。
尾野真千子のお国の悪女ぶり、新三郎の下女夫婦の強欲ぶりなど、人間の欲をこれでもかと描いたお話。
上白石萌音が幽霊になったときの演技が凄みがあった。
現世での演技にギャップがあって、ゾンビメイクなども相まって。
彼女の声は鈴を振るようで聞き惚れてしまう。独特の色気にもうっとり。
若葉竜也さん、初めて知ったけど、印象的な俳優さんでした。
#上白石萌音