蝶の力学 殺人分析班に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『蝶の力学 殺人分析班』に投稿された感想・評価

MissSloane

MissSloaneの感想・評価

3.5

前二作と比べると、もう新米ではない如月塔子がやけにトンがってる感じが気になるし、なんだかそこまで面白くないんです。
バタフライ・エフェクトと言われてもあまりピンとこないし
クラスター16と名乗る犯人…

>>続きを読む
ゆり

ゆりの感想・評価

3.8
色々ツッコミどころはあるけど面白い。兎にも角にも鷹野主任が好きすぎる。
seatrend

seatrendの感想・評価

3.7

日本の犯罪系ドラマは、あり得ない警察キャラクターが登場して、捜査チームメンバーが毎エピソード毎に1人ずつブレイクダウンし、エピソード終盤になると誤解は解け問題は解決し、魔法のように事件を解決するが、…

>>続きを読む
たけお

たけおの感想・評価

4.0

シリーズものは揃って視聴させておくれよ、アマプラさんよ。知らずに3だけ見ちゃったよ。
筋読みって原作でも多用されてるのかな。外れすぎてるから、もう筋読みって言わないで欲しくなる。とはいえストーリーは…

>>続きを読む
クラゲ

クラゲの感想・評価

3.8
シーズン3にして、塔子の成長を見届けた感じ。

本筋の話+αなんだけど、、、

+αの濃さよな。

まぁ、菊地凛子出て来て、モブキャラなワケないんだけどさ(笑)

天晴れ。

面白かった。

今作もいい感じでした。
バタフライエフェクトを前面に押し出し過ぎた感はちょっと感じたけど、でもまぁよかったかな。
今作の感想がどうしても「めっちゃ母校!!」ってのが強すぎて、ほかの印象が薄れちゃった…

>>続きを読む

前作の1、2シリーズを観ていなかったが、気になることなく集中して観ることができた。
鷹野主任の異動が間もなくというなかで起きた猟奇的な殺人事件、事件の筋読みができないなかで、鷹野主任の言動に違和感を…

>>続きを読む

連続ドラマW。全6話。
殺人分析班シリーズの3作目。遺体の首に青い花が活けられるという猟奇殺人事件を殺人分析班が対峙していくクライムサスペンス。
原作も1,2作品も見ていなかったが、充分に作品に入り…

>>続きを読む
HRM36v2

HRM36v2の感想・評価

2.4
布陣が豪華すぎるから、何か裏があるのではないかと勘ぐってしまいます。

原作未読。
シリーズ一見さんのせいか、主人公の立ち位置にもやもやが止まらなかった。
主任とタッグを組むのは良いとして、何故に主導権を平の主人公が握っているの❓️
主任が人事異動でいなくなるから❓️

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事