アメリカ版のリメイク作品。オリジナルは、かなり観ていたが、日本版もうまく出来ていて映像も映画ぽく作られていて良いいと思う。
たまたま見たが、なんか不思議な感じ。オリガミの魅力って素晴らしい。
SNSでの誹謗中傷などから起こる事件がテーマ。スタートしたばかりだが、出だしはなかなか面白いと思った。これが現実的にならないように思う。
ボイス110緊急指令室を制作したスタッフがおくるクライムサスペンスドラマ。アメリカドラマのクリミナルマインドに似てる部分もあってハラハラしながら見れた。今後の展開にも期待したい。
1960年代後半のオックスフォード。イギリスらしい風景や時代の雰囲気がすごく出ている作品。一話90分でテンポはそんなに早くはないが、これはこれで心地よさがあった。
特に後半の推理が進んでいくあたりは、>>続きを読む
1963年から放送されたアメリカテレビドラマシリーズのリメイク作品。
93年にリメイクされたハリソンフォード版も観てなかったが、終始ハラハラしされられ良い作品でした。主演も脇を支えるキャストも良かった>>続きを読む
勧善懲悪のストーリー。とにかく軽快で、スカッとして楽しく見れる作品になってると思う。また途中から見てもわかりやすいストーリーもいい。スカッとしたい人はおすすめ!
第29回横溝正史ミステリ大賞、テレビ東京賞をのW受賞作品。また作家の大門剛明さんのデビュー作品。
キャストは豪華で、最後まで飽きずに見ることができたのでストーリーも良かったと思う。この作家の作品も読ん>>続きを読む
リメイク作品。再現性は高いと思うが、本家によせすぎて、ちょっとチープな感じになってしまっているのは否めない。ただ、これはこれで見れる作品になってると思う。
もっとダメな加地秀樹が描かれているかなと思ったら、手術の腕も良くて患者思いで、かっこいい。
それでも笑えるところもあったし、見て良かったと思う作品だった。また城之内先生も準主役なところもそれはそれで良>>続きを読む
木村拓哉、斎藤工それぞれが演じる島崎と高梨が、またかっこよく見えるし関係性もまたいい感じ。前作よりも面白く感じる。
前作品同様、怒涛の展開とテンポの良さに楽しめた。これからの展開からも目が離せない。
機動捜査隊が、24時間の中で事件解決を目指す作品。脚本家が同じせいかアンナチュラルに似た雰囲気を感じた。スピード感もあって飽きさせない感じと、話によっては、ほろりとさせられたりとこの先も楽しみ。
テレビ朝日開局60周年スペシャルドラマ。
ストーリーはもちろん、俳優陣も迫真の演技で良かった。キャスティングも好みでした。過去の他のキャストの作品も見てみたい。
横溝正史の原作らしく昭和感が感じられる作品。オール関西ロケ撮影というのもあって映像も美しい感じに仕上がっていた。また吉川晃司演じる主人公由利麟太郎がマッチしていてかっこいい。
良かった。
見ててぞくぞくした。
将棋の世界をあれだけ描けているのは、キャストもよいからかな。
とにかく楽しめた!
台湾新幹線の開業に向け日本人チームの奮闘を描いた作品。とにかく台湾の風景の映像がノスタルジックで美しかったのが印象的。台湾と日本の触れ合い、また歴史も感じられて良かった。いつか訪問してみたい。
ニューヨークフェスティバル ショート・フィルム部門、銀賞受賞。
高知県出身の小夏が2年ぶりに故郷に帰省し、幼なじみの日和と再会するところから物語は始まる。
キャストは2人だけと極端に少ないですが、オー>>続きを読む
2018年本屋大賞2位の作品をドラマ化。将棋のタイトル戦に挑む主人公の棋士と白骨遺体とともに埋められていた駒。それを追う刑事とプロになれず将棋をあきらめた若手刑事。本格的なミステリーであり、また人情味>>続きを読む
捜査一課が、メインの警察ドラマが多い中で、機動捜査隊がテーマのこのシリーズは面白い。主人公たちの凸凹コンビ感がまたいい味出してる、次作もあれば楽しみにしたい。
タイトルから、全面的にコメディタッチかなと思ったが、ストーリーもしっかりしていて面白い。美食家の探偵と殺人鬼の女性が繰り広げるこれからの展開に期待。様々な美味しい料理もまたいい。
日本版SUITSセカンドシーズン。相変わらずスタイリッシュな感じと変わらないキャストで引き続き楽しめそうなスタート
藤村 いずみ原作の映像化作品。
元外科医の現代版必殺仕事人。医療の闇をつくクライム・サスペンス。唐沢寿明がまたいい雰囲気を出していたなぁ。
作品のテンポが良く、どんどんストーリーに引き込まれていく。この先が気になる。
そもそもテセウスの船のパラドックス。何故このようなタイトルにしたのか、奥が深そうで先がとても楽しみ。
警察学校での生活を描いたミステリ作品。原作を読んでから見たが、風間の印象は違ったものの木村拓哉演じる風間に引き込まれ最後までじっくり見れた。原作は生徒の入校年代事に色々な登場人物がいてわかりにくかった>>続きを読む
東海テレビ制作。原作の一作目の贖罪の奏鳴曲は読んでいて途中から視聴。イメージとは若干違ったが、なかなか面白いと思った。
「シャーロック・ホームズ」を原作とした現代の東京を舞台に繰り広げられる。原作があまりにも有名すぎるからどうかなと、思ったが、ホームズ、ワトソン役が意外にマッチしててはまりそう。また一話完結なのも良い。>>続きを読む
原作漫画が面白かったので見てみた。若干チープな感じがするのは残念だけど、今までにない防衛大学校ものなので見てみる。
以前放送された「黒薔薇」の続編。
どことなく黒い部分を持った“黒バラ”のような女性刑事神木恭子と、先輩刑事折原圭作のコンビが、今回作も良かった。
警察内部の闇にどんどん踏み入れていって最後はハラハラさ>>続きを読む
やはり池井戸潤。安定の面白さでした。浜畑をはじめとするキャストも良かったし、ワールドカップ前にラグビーの魅力アップに貢献したと思う。また米津玄師のテーマ曲もマッチしてぐっときた。
韓国のドラマ「Voice」が原作で、警察の緊急指令室が舞台。ストーリーも良く10分という限られた時間の中で話が展開されドキドキ感もいい。韓国の原作が評判良さそうなので見てみたい。
単純な地下アイドルと推しの話かと思って見始めたが、なかなか内容の濃い感じで引き込まれた。それにしても30分であそこまでとは。これから愛とハナとの関係についても気になった。
まずまず。
もう少しシリアスで本格派な感じでいった方が良かったのかもと思った。
福山雅治の演技もコミカルすぎて残念な感じだったかな。
面白かった。天才放射線技師が主人公ということもあって、医療ドラマとしては斬新だった。キャスティングも好みだった。
面白かった。
山下智久、濱田岳、菜々緒のキャスティングも良かったし、ドラマを超えたスケールも見所だった。
「ハゲタカ」シリーズのスピオフ作品。
ストーリーは良かったが、全体的に重厚感がなく、淡々と進んでいく感じで残念な感じでした。このBizシリーズの放送枠はなかなか面白い作品が多いので次回作に期待。