AYAS

ストーブリーグのAYASのレビュー・感想・評価

ストーブリーグ(2019年製作のドラマ)
4.8
面白かった。初めは出来ないチームだとレッテルを貼られ、世間にも見放された選手たちが奮起して、予想以上に大活躍をする、という話かな?と思ったけれど、そんなに単純ではなかった。

スポーツにまつわる問題がたくさん出てくる。保護者から賄賂をもらうスカウト、親会社がサービス業から撤退するため球団を解散するよう指示を受けている常務、クラブ活動で暴力が常態化している実情、自分の都合で選手を潰すことなど平気な監督、ドーピング問題などなど。
こんなことならスポーツなんて、無くてもよくない?とさえ思う。でも選手や球団のフロントの野球に対する愛情が描かれ始め、みんな野球が好きなんだと思えた。

「ズルをしたら、全員が損をする。」、「ただ従順でいたら、面倒臭い仕事を押し付けられるだけだ。」など印象的なセリフも多かった。
ピンチになるたびに、みんなで知恵を出し合って、自分の得意分野で力を発揮し合って解決していく。最後は「人と力を合わせる」ことの大切さ、困難にぶつかってもあきらめてはいけない事を伝えてくれた。現実はなかなか簡単にいかないと思うが、希望を持たせてくれた。

日本でも人気のあるスポーツや選手の報道が過熱している。それが選手たちの言動にも影響していて、だんだんスポーツを見るのが嫌になってきていた。でも、時間が経ってもすぐに思い出せるほど感動したプレーや演技、何十歳も年下の選手の精神力に感心することもあった。どうかスポーツが楽しいものであり続けられるように、社会全体で考えていきたい問題だと思う。
AYAS

AYAS