リプリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『リプリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作未読、
「太陽がいっぱい」は未見。

マット・デイモン×ジュード・ロウの劇場版は鑑賞済。今作うっかり観て強烈にしんどかった記憶。パトリシア・ハイスミス原作ってその時は知らなかったのよね。

Ne…

>>続きを読む
病的に天才的な嘘つき
それをアンスコが演じてるだけで説得力
ちょっと長いのとモノクロだから見るの時間かかったけど
面白かった

結構評価高めなんだけどそこまで話はハマらず。。
風景と美術のカットが見たいがために完走した(笑)
淡々と進んでいくから個人的にはあんまり味気ないんだと思う。良くも悪くも。

個人的なピークは7話だっ…

>>続きを読む

なぜ誰も写真を見て確認しないのか、なぜ外見について確認しないのかと疑問だったが、最後のオチに使うためだった

行き当たりばったりで行動しているのに何故かバレなかったりと都合のよい展開であるが、細かい…

>>続きを読む

マージはそんなに文章下手だったのかしら。てかリプリー添削してたの結構おもしろかった。

急にep5からねこちゃんが出てくるの面白い。

全編通して音楽のセンス良い。

最終話、リプリーイメチェンして…

>>続きを読む

原作は『太陽がいっぱい』
古い映画でもあるし、マット・デイモン版『リプリー』もある。マット・デイモン版は、5月にNetflixで配信されるから観たい(むかし、観てるかも?)

どれも、ある程度筋は同…

>>続きを読む

ずっと絵画を見てるみたいに美しいかつ陰鬱なカットだーと思ってたら、8話でリプリーがカラバッジョの図録元にして部屋作っててやっぱりそうだよねえの気持ちに。

旧作など見てなくて、2話目くらいで、あれこ…

>>続きを読む

"Tom Ripley"、この名前から1話の途中までアラン・ドロンの「太陽がいっぱい」だと気づけなかった自分が悔しい...(マット・デイモン×ジュード・ロウでもやってたか)

全編白黒にもかかわらず…

>>続きを読む

ジョニーフリンがずっとかっこいいな〜!!

ボートの上で火を見ながらタバコ吸うシーンが個人的にお気に入り
そっからの自業自得ボート落下は面白すぎて笑った。

ボート沈めるの浅瀬すぎるだろ。フレディ殺…

>>続きを読む

モノクロームのノワール感漂うドラマ!
好みだなぁ。と思って見始めたら
あれ、太陽がいっぱいみたい?
リプリーって名前聞いたことあると思ってたらリメイクやった。

イタリアの風景素敵ーって
途中までク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事