プロット・アゲンスト・アメリカに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『プロット・アゲンスト・アメリカ』に投稿された感想・評価

KH

KHの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

第3話、地獄のワシントン旅行が白眉。
ガイドのテイラーさんを演じているMichael Cerveris、どこかで観たことあるなと思ったら『マインドハンター』S2のテッド・ガンだった。

ゾーイ・カザ…

>>続きを読む
yusuke

yusukeの感想・評価

4.8

歴史にifを持ち込むのは歴史家としてはご法度なのだけれど、文学はifを用いて深い思考力を養ってくれるんだなと再確認。。

同じHBO制作のチェルノブイリと並んで歴代最高レベルの歴史ドラマだった。。

>>続きを読む

うーむ...。『高い城の男』『ウォッチメン』と同じく、歴史改変+ディストピア+現在の情勢との共振もの。原作ファンでもあるだけに、本来そこにあるはずの差異が消されて、どれも同じように感じてしまったのが…

>>続きを読む
saysea

sayseaの感想・評価

-
トランプ政権とその支持者に対する強烈なカウンターを作品として発表できるアメリカメディアの良心。
「政府が味をしめたらやりたい放題されるんじゃないの」

全てが手遅れになってしまった世の中、そこで足掻く人々の苦しみをありありと映していく、重苦しいながらも強いメッセージを与えてくる良作。とある一家を中心に、その中でも思考の対立があり、あっという間に洗脳…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

4.8

スターチャンネルEXに登録再開したので観賞。配信終了間近とのことで観てみたが、おもしろくて一気見してしまった。

第二次世界大戦直前と同じ不穏な空気を帯びている現在に映像化される意義のある作品だった…

>>続きを読む
kensteady

kensteadyの感想・評価

4.5

重厚なストーリーだけど引き込まれて数日で一気に観てしまった。

「アメリカ第一主義」「独裁」「反移民」など、現実の現在を想起させる指導者への痛烈なアイロニー。

ウィノナ・ライダーの好演も光るが、子…

>>続きを読む
HopeKN

HopeKNの感想・評価

4.7
正に今のアメリカと重なる。すごくいい作品。Zoe Kazanをロマコメ以外で初めて観たけど、こういうドラマ系でも演技が光る。

面白い設定だしかなりの高評価だけど、私は残念なドラマだった。キャストトップに出ているウィノナ・ライダーが主役ではなく、その妹一家が主役。妹をゾーイ・カザン。エリア・カザンの孫で夫はポール・ダノ。脚本…

>>続きを読む
ESR

ESRの感想・評価

4.2

1940年、反戦と反ユダヤ主義を掲げた共和党リンドバーグが大統領になった世界を、ニュージャージー州ニューアークのユダヤ人一家の視点から描く、フィリップ・ロスの歴史改変小説が原作。

基本的に外部のこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事