る

ヴィレッジのるのネタバレレビュー・内容・結末

ヴィレッジ(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

特に事前情報を入れずに、村独自のしきたりに縛られたホラーかと思ってたらただの社会の縮図だった、、、
どの場面を観てても臭いものに蓋をしている状態がずーっと纏わりついてくる不快感
誰でも人生は変えられる!みたいな雰囲気出しつつ、過去は消えないって現実を叩きつけてくる、しんどい

透、まじで地方の地元にいるイキリヤンキー(レベル100)みたいな感じだった
品とデリカシーがなくてプライド高くて自分が1番力持ってないと納得いかない、女は男の言うこと素直に聞いとけばいいって思ってるクソって感じで解像度高いな〜って思った
そこに親の権力が付与されてるので尚更悪い

美咲は美咲で個人的に苦手なタイプの女だなと思ってしまった
優に自分を見てもらいたいっていう女の部分が全ての行動において滲み出ててうわあってなった
優くん優くんって言ってるの、透を煽ってる自覚ないのかな、、、?
結果的に優は明るさを取り戻して村を代表するような立場まで上り詰めたし、美咲の行動が良い方向に転んだとは思うから、完全に個人的に苦手なタイプってだけだけど笑

美咲の弟、悪事は許せないみたいなことをインタビューで言いつつ、美咲と優が透殺してるのは見て見ぬふりしてるんだよな〜
もし不法投棄に優が加担してたことを知ってたらリークしなかったんだろうか

優の人生、環境と他人に振り回されてめちゃくちゃになるのまじでしんどい
邯鄲の物語残酷過ぎる、救いはないのか、、、
母とその借金のために日々死んだように働き、違法行為にも加担し、希望が見えて来たと思いきや美咲のために一緒に手を汚し、最終的に1番なりたくなかったであろう父と同じ道を辿る、、、
犯罪者の息子だから罪を犯すのではなく、当時犯罪者を生み出した環境が改善されぬまま次の世代に渡ってしまったって感じだな、今作に関しては
どういうシミュレーションをしても優は幸せになれない未来しか見えないのつら
でも終始横浜流星さんの顔が良いなって思いながら見てた、どんな風貌でもイケメンはイケメン

もうちょっとで仕事辞められるんだ!って笑ってた金髪くん捕まったの結構心にダメージだったわ

自分自身も、深く考えたくなくて目を逸らしてた現実を突きつけられた気がして嫌な気持ちになった
嫌な現実を煮詰めたような環境の村だったけど、もう少し希釈したらわたしたちが生きるこの世界と大して変わらないんだろうな
フィクションと分かりつつもリアルを感じるからより不快

あと能面ってなんであんな怖いの?
歴史的にも文化的にも大切なものなのは分かるけど怖すぎて全然親しめない🥹
る