ヴィレッジのネタバレレビュー・内容・結末

『ヴィレッジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全俳優さんの演技が素晴らしかった。
こういう湿度高い映画って日本の映画ならではやね〜。埋めつづけるゴミ処理場であったり顔を隠して演じる能であったりと、隠して隠し通すからこそ明るみになった時に爆発して…

>>続きを読む

吉岡里帆さんが出ると思って見始めたら黒木華さんでそれはガンニバルだったか、、と見終わった後気づいたのでした(笑)

黒木華さんも好きなのでそのまま鑑賞。
先日正体を見たところだったので、横浜流星のこ…

>>続きを読む

この感じで途中幸せになれるんだと思ったらめちゃくちゃバッドエンドだった。
出演者がみんな雰囲気あったなぁ。

捕まった時の奥平大兼もラストシーンの横浜流星も、あの救われない場面で出る表情が笑顔なのと…

>>続きを読む

横浜流星は幸薄イケメン役がよく似合う
鬱映画としてまあまあ有名だったので、期待値が高くなってしまった結果、少し物足りなく感じてしまった汗
もう少しTHE悪役!みたいなキャラクターがいてほしかったー、…

>>続きを読む

冒頭の闘鶏を思わせるようなシーンから陰の基調が始まる。土に覆われた不法投棄や主人公の隠れた才能が何かの拍子に表に現れる。物語は重苦しいムードに包まれながら進むが、なぜか見てしまう。そうかこれはホラー…

>>続きを読む

途中で人生が好転した時に、あんな村なんかすぐ離れればよかったのに。
でも、うまく行っている時はその状況を簡単に手放そうとはしないよね。
でも、辛い時に「状況が好転したら絶対に〇〇する」「その時にもし…

>>続きを読む

映画ではスケールが小さく
TVでは暗いかな?
これだけの俳優を使うネットフリックスは凄いな
とても面白かった。救いがないけれど
これが現実かもと、思わせられた。
映画館でお金を払うならこのラストはキ…

>>続きを読む

原作のない映画オリジナルのサスペンススリラー。隔絶した小さな村に秘められた驚愕の真実とは…。

⚠️以下から重大なネタバレを含む内容⚠️

影のある役を演じる横浜流星がいい味を出している。相方役の黒…

>>続きを読む

主人公(横浜流星)が最初ずっと暗かったけど、幼なじみの黒木華が帰ってきてからは少し明るくなって、生き直そうとしていたのに。
そもそも彼は何も悪くないのに可哀想。
でも自分の代わりにいじめのターゲット…

>>続きを読む
湿度の高い、いやーな村の話
絶望→希望→絶望
正当防衛とはいえ誰かを不幸にした人は幸せになってはいけないんだなあと

能がわかればもっと理解できたかも

あなたにおすすめの記事