藤井道人監督の新作はマスト。
そこに横浜流星が主演となると、とんでもない作品になってるだろうと思い、期待していたが、やはり期待通り。
とにかく暗いずっと曇天な作品。
光が見えたようなシーンでも、…
ホラーかと思いきやミステリーだった。
もう二捻りくらいは欲しい。盛り上がりに欠ける。
HUMAXシネマ渋谷ほなんか雰囲気が好き。
シートベルト付けてなくて衝突事故起こしたら、フロントガ…
観る前は村ホラーを期待してたんですが、実際には小さなムラ社会で起きる人間ドラマ。
村を守ることを口実にムラの権力者が好き放題してるヤツら。
それを甘んじて受け入れざるを得ない弱き者たち。
登場人…
消化不良、、
今までの藤井監督の社会派作品からは
監督の
「思い」が読み取れたけれど
今作品では
それを感じられなかった。
控えたのか、提示だけに留まったのか?
ラストは
『イニシェリン島の精霊…
このレビューはネタバレを含みます
普通。期待したほどではなかった
結局警察に言ったら解決しました、ていうオチがピンとこない。それならこの気持ち悪い風習やら環境すぐ無くせるやんって。黒木華も友達だからって権力行使するのもそれこそハブ…
青の帰り道の監督っていうことを知って見に行った。村の長の息子の携帯がiPhoneのプロのシリーズっていうとこがそうそうそう、そこなんだよ〜ってめちゃくちゃ共感してた。いい感じにすごく田舎感がなくて、…
>>続きを読むリアルだなぁ
と
色んなところで同じような事が一杯起きてるんだろうなって
他人事の様に思える
実際どうでも良い
能はそれぞれの受け取り方があるから、眠かったら寝ても良いって作中で言ってた。
自…
テーマやモチーフは面白いです。
旧態依然の村を舞台に、僕たちが他者に押し付けているもの、見て見ぬふりをしているもの、そしてそれらと向き合うための面-能。
ただ、"これができて、どうしてこれができな…
©︎2023「ヴィレッジ」製作委員会