The Reflecting Pool(原題)を配信している動画配信サービス

『The Reflecting Pool(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Reflecting Pool(原題)
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

The Reflecting Pool(原題)が配信されているサービス一覧

『The Reflecting Pool(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

The Reflecting Pool(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『The Reflecting Pool(原題)』に投稿された感想・評価

3.9
以前資料として観た。アピチャッポン作品のような密林の固定画面の中で地上と水面のフェーズがずれていく。ずーっと目が離せない。飛び込む瞬間が波線の頂点とすると、その後はずっと低い位置で緊張感のある線が保たれ、すーっと消えていく。その舞台設定と絶えず流れる環境音によりゆったりとして見えるが、時系列がばらばらに提示されるものを見守る緊張感がある。劇的な瞬間ーここで言えば水面が破れて水しぶきが飛ぶ瞬間、ザパーンと音を立てる瞬間が周到に避けられている。
なんとなく思い出して視聴。
以前展覧会でも鑑賞したことがあって、最初は意味が分からず当惑していた。何回か観るうちに、映像というのが編集によってどうとでもできる像であるということ、水面が(機能しない)鏡になっていることも表現されていて、つまりはナルシシズムのついての作品であると感じるようになった。
作品は編集によって人物と水面の二つの世界に分かれているけれど、この作品においての主題は水面の方なのだと思う。本体と像の関係が逆転していて今見ても考える余地がたくさんある作品だし、ユーモアもあるのに、後の作家の作品を知っていると崇高さも感じさせるような素敵な作品だと思う。
なんだこれ。おれもやろうかな。

『The Reflecting Pool(原題)』に似ている作品

MEMORIA メモリア

上映日:

2022年03月04日

製作国・地域:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.7

あらすじ

とある明け方、大きな爆発音に驚き目覚めたジェシカは、その日以来自分にしか聞こえない爆発音に悩まされるようになる。姉を訪ねてボゴタを訪れた彼女は、建設中のトンネルから発見された人骨を研究して…

>>続きを読む

ある惑星の散文

上映日:

2022年06月04日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.3

あらすじ

脚本家を目指すルイは海外に行っている映画監督の恋人アツシの帰りを待っている。スカイプ越しに会話を交わす2人は新しい生活への計画に胸を躍らせる。一方、芽衣子は精神疾患によって舞台俳優の活動を…

>>続きを読む