小麦番長

カラオケ行こ!の小麦番長のネタバレレビュー・内容・結末

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

【少年だったといつの日か 思う時がくるのさ】

原作は未読。
和山やま氏の別作品を2作ほど読んでピクリとも笑えなかったので観る予定はなかったのだけど、青春葛藤モノとしてナカナカの良作でした。

変声期を迎えた聡実を中心に、心も身体も大人に近づいてゆく戸惑いと葛藤を感動と笑いで上手に表現していた。
エンドロールで脚本・野木亜紀子となってて納得。
原作コミックを原作のテイストを損ねることなく上手く感動モノにできる手腕の持ち主。

「自分の音域に合った曲を選んだ方がいい」とアドバイスしながら、聡実自身ははもうソプラノが歌えなくなってきている。
そこに「自分には合わない紅」を歌い続ける狂児。
聡実の、ソプラノではもう歌えない(そもそもソプラノで歌う曲ではないけど)、なので高音も出ない掠れ掠れのラストの紅なんてもう涙・涙ですよ。
あの瞬間、あの年齢でしか歌えない「紅」な訳ですよ。

あと後輩の和田くんが良かった。
まだ「コドモ枠」の和田くんは、大人になり始めた聡実の悩みには全く気付けない。
憧れの聡実先輩がどんどん憧れの存在でなくなってゆく不満、「中学生活を合唱部に賭けたい!!」のに、先生も他の部員もどこか真剣じゃなく熱量の違いに不満。
今日びの中学生の部活に対する姿勢って、本気ではあってもあの女子部員たちのように、ライトなんだろうなきっと。

キャストは全般に良かったけど、反社の面々が特に良かった。
カラオケ屋の指導で「息切れしちゃうタイプ」「ピッチが合ってないタイプ」らをちゃんと歌い分けてて、演技・歌指導もあるんだろうけど、俳優さんてスゴイなと思いましたね。(湘南乃風の人が居たらしいけど)
まァ映画、特にファンタジー的な作品の中の反社の人々なんで、実際と混同したらマズいんでしょうけど^^;

あと北村一輝が完全に「破門」「螻蛄」の桑原。
大阪弁だし笑
「聡実くぅ〜〜ん♪」とか言いそうだった笑

期待したほどには笑えなかったけど、作者のコミックで全く笑えなかった自分なので映画は上手くアレンジされてるのだと思いますたぶん。
あと、埼玉のGACKTやコメディシリアス枠が得意な阿部寛らほどは振り切れなかったのかも。綾野剛。
小麦番長

小麦番長