The Oak(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
フランス映画
The Oak(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
The Oak(英題)を配信している動画配信サービス
『The Oak(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
The Oak(英題)が配信されているサービス一覧
The Oak(英題)が配信されていないサービス一覧
The Oak(英題)の評価・感想・レビュー
The Oak(英題)が配信されているサービス一覧
『The Oak(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
The Oak(英題)が配信されていないサービス一覧
『The Oak(英題)』に投稿された感想・評価
KnightsofOdessaの感想・評価
2023/02/07 22:25
4.5
[ルーマニア、セクリターテと不条理の波状攻撃] 90点
大傑作。ルチアン・ピンティリエ長編五作目。チャウシェスク政権崩壊後に亡命先のフランスから故郷に戻ってきたピンティリエが最初に製作した作品。冒頭、主人公ネラは荒れ果てた家の中で父親をと二人、ベッドに寝そべりながら昔の映像を観ている。それはネラが幼い頃、セクリターテの一員だった父親に連れられて参加した政府要人たちのクリスマスパーティの映像で、そこで少女ネラは王女様のように振る舞っている。サンタコスをしたおじさんの白髭を剥ぎ取り、プレゼントを全て拒否し、渡された銃で虐殺の寸劇を楽しんでいるのだ。やがて、寝落ちしたネラの横で父親は亡くなった。そこから始まるのは混乱の旅路だった。ネスカフェの空き瓶に遺灰を詰め込んで、父親の後を継いでセクリターテとなっていた姉の猛追を躱して電車に乗ると、いきなり電車は壊れ、彼女をずぶ濡れにしたにも関わらず乗員には賄賂を要求され、空き地では鉱夫に襲われ、警察に嫌味を言われ、炊き出しの人にも嫌味を言われ、不条理が波状攻撃してくるように、どこに進んでも事件に巻き込まれる。終いには、パトカーのフロントガラスにおじさんが突っ込んできたり、砲撃の話をしていたら実際に砲撃されたり、もはやナンセンス劇のようにすらなっていく。しかし、残念ながら現実なのだ。
ネラは病院で賄賂を受け取らずセクリターテと正面から衝突する医師ミティカと出会い、もう一人の自分に出会ったかのように惹かれ合っていく。すると、物語はネラからミティカに軸足を変え、捨て身の覚悟で反抗する彼と、様々な場所から無限に湧いてくるセクリターテとの戦いに焦点を当て始める。そして、ネラの旅と同様に、ミティカの戦いも馬鹿馬鹿しいのだ。地方の男たちは都会に出てセクリターテになって互いを監視し合って、しかも彼らを束ねる人物たちは皆、戦争の英雄を語る詐欺師であって…
#2023ofOdessa
#EEMofOdessa
#RomanianFilmOdyssey
コメントする
0
CHEBUNBUNの感想・評価
2022/08/07 22:33
3.8
【ルーマニア、ネラの奇妙な冒険】
ルーマニア映画史の重要人物ルチアン・ピンティリエの代表作『Balanța(The Oak)』を観ました。本作は、カイエ・デュ・シネマの年間ベストにも選出された作品です。これがとても奇妙な作品でした。
水浸しの集合住宅の舐めるようにして建物に侵入する。父と娘がホームビデオを観る。それはサイレント映画のようで、クリスマスを祝っているかに見える。少女に銃が渡ると、それをもって虐殺が始まる。銃声は聞こえない。荘厳な音の中で、ただ殺戮が繰り返されていく。強烈な冒頭から始まると、父は死ぬ。廃墟同然のボロアパートでネラは精神を崩壊させていく。やがて父を火葬し、自分探しの旅に出る彼女は数奇な冒険へと誘われていく。
『Terminus Paradis』もそうだが、ルチアン・ピンティリエの作品は突然ジャンルが変わる傾向があるようだ。 本作では、父の喪失で精神が蝕まれていく女性の話かと思いきや、いきなり青春ロードムービーへと変わり、密集する列車の中、人を押し分けて窓から呼吸をしようとする過酷な旅は、バックパッカーの冒険を彷彿とさせる。その手のジャンルだと安心していると、いきなり周囲が火の海の戦場になったりする。
日常と非日常が曖昧に混ざり合い、混沌を広げていく様子は、まさしくルーマニア社会の混乱を象徴していると言える。最初に観たルチアン・ピンティリエ映画としてはかなり飲み込みづらいものがあるものの、次々と予測不能な展開を巻き起こしていく様子に興味深いものがありました。
#ルーマニア映画
コメントする
0
Takuの感想・評価
2022/08/07 21:57
4.0
ルチアン・ピンティリエ監督はルーマニア映画の最重要人物の一人らしい。
英語字幕で一度観ただけではこの映画を掴みきれなかったが、社会主義の混沌みたいなものが作品全体を支配していた。ラストと対をなすオープニングが非常に印象的で、そこだけでも何回も観返したい。
コメントする
0