叡福寺清子

バイオレント・ナイトの叡福寺清子のネタバレレビュー・内容・結末

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

すでに続編の製作が決定している本作.それも納得の出来栄えで大変満足な三遊亭呼延灼です.こんばんわ.でも,いくら平日の夕刻とはいえ,客が私含め3人ってどういうこっちゃねん.キムタクのノッブとかイチケイ観る時間あるんやったら,サンタ応援しろよ.ノッブもイチケイも配信で十分じゃろがい.
で視聴した方全員がそう思ったであろうほどに,ダイ・ハード1と2に敬意を払った本作・・・エッ?ホーム・アローン・・・知らん!!観てないし!!!!視聴前はサンタの精霊パワーで無双すると思っていたら,中年太りした髭面オサーンの肉弾戦でびっくらしました.ですが終盤,ムジョルニア・・・じゃないスカルクラッシャーを手にし,ノースマンの血が覚醒してからの暴の力はワクワクもんじゃございませんか.急に強くなったことを訝しんでおられる勢もいらっしゃいましょうが,考えてみて下さいな,サンタの力の源泉を.そう,サンタの存在を信じる心です.ノースマンだった頃を思い出した事で自信を取り戻し,サンタ本人すら疑っていたサンタの存在を信じることで,力を取り戻したのでありますよ.冒頭で引退を仄めかしてらしたでしょ.つまりサンタの役割は終わったとご自身が諦めていた頃に比べたら,力の高低差に耳がキー・・・(以下自粛)

サンタを信じるといえば,トゥルーディさん.トーキーでの二人の会話は,マクレーン&パウエル以上に胸熱のほっこりで,流血沙汰との高低差で耳がキー・・・(しつこい).その辺りの匠の技が本作の評価になっているのだと思われます.あと,トゥルーディさんの衣装が赤と白が基調になってるのも,当然サンタリスペクトでございます.

でもって,ヴィランがみんな大好き.レグイザモ!わかってらっしゃる.でも,最後折りたたまれるの,ちょっと可哀想.
大好きといえばキャンディケインさん.気の強そう(いや,ホントに強いんですけどね)でショートカット.観た瞬間惚れました.中の人であるミトラ・スリさん.ニューデリー生まれのアフガン系カナダ人でございまして,もっぱらスタントウーマンとしてご活躍.アローバースの数々のドラマに参加されてらしたご様子.呼延灼しかと憶えましたぞ.