natsumi

ゴジラ-1.0のnatsumiのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

『ユアストーリー』でこの監督が大っ嫌いになった者です。
なので、大っ嫌いなまま見ました。
ヌルい脚本、モタっとした進行。なんだ大したことないな、と思いました。

けど、ゴジラの熱線が銀座を破壊するシーンで、意見が変わりました。
これは、反戦映画だと感じました。

そして敷島は1人犠牲になるわけではありません。
よくある反戦映画の、「清き犠牲」は描かれません。
敷島は生還します。
生還することこそが勇気であると、描写されているのです。

従来の、「犠牲者を悼む」から一歩先に行っているのです。
当時の日本の洗脳を批判し、生還することこそが勇気なのだと、新しい価値観を打ち立てているのです。

私はこれは非常に新しい反戦映画の形だと感じました。
ゴジラは確かに単なるギミックになってしまってはいるかもしれません。
けれどゴジラのおかげで、海外の方にもたくさん日本人の傷や痛みを知ってもらえたのではないでしょうか。

それに、ゴジラは戦後の日本人が、力を振り絞って作った映画です。
その遺伝子もきちんと受け継がれていると思いました。
脚本や展開やスケール感に、難はあります。
けれどそれ以上の「想い」みたいなものを、この映画には感じました。
natsumi

natsumi