滝井椎野

怪物の滝井椎野のネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「怪物だーれだ?」のインパクトで予告の時点ではどんな映画なのか予想もつかなかったが、なかなかどうして心にずっしりと重い物が残る作品だった。

本作のテーマ、最近だと『ミセス•ノイズィ』でも取り扱われていた、第三者視点で物事を判断することの無責任さが巧みに描かれていた。そこに、人が生み出す『怪物』というテーマを加えることで、これ以上無いほどに重く考えさせられる作品になっていた。
実に上手いのが、おおよそ3部構成くらいになっている物語の中で、最初は不可解で腹立たしく思えるような登場人物達の行動や言葉が、その人物の章になり少しずつ紐解かれていく。
解らないものが一番怖いというのは何に対しても言えることであるが、それぞれの視点からみた人物たちが『怪物』にみえる瞬間というのが確実にあり、それを俯瞰してみているはずのこちらからしてもそれが嫌悪感の対象に映ってしまう。
そして、それは他者から見た他人だけでなく、自分自身に対しても言えることである。本作でいうと主人公のひとりである湊であるが、自身の内に芽生えた初めての感情。そんな解らないものを抱えてしまった自身に対する恐怖。
つくづく私含めて人間というのは物事を表層的にしかみていないのだな……と痛感させられた。
そんな集合的な意識、無意識が生み出した悪意こそが、本作での『怪物』の正体なのだろうと愚考する。

最後は何とも救いのない終わり方であるのだが、まるで楽園のような美しい画で、これまた複雑な感情になった。
とにかく、観る人によって様々な感想になるであるう本作、色々な人の目に触れてほしい。

坂本龍一の曲はやはり素晴らしく、繊細な中に多くの感情が籠もっており見事だった。
もう新たな曲が聞けないと思うと残念でならない。
ご冥福をお祈り申し上げます。
滝井椎野

滝井椎野