まえぴー

search/#サーチ2のまえぴーのネタバレレビュー・内容・結末

search/#サーチ2(2023年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

2023/3/2
ソニー・ピクチャーズ主催の「謎試写」に当選したためありがたく視聴

普段完全にフラットな状態で映画を観るという体験自体が最近はなかった分、事前情報一切なしという状態で得られるライブ感がとにかく良い体験だった
予告もなしでいつもの映画泥棒の映像が流れた後すぐに本編開始という今まで経験のない導入により、すぐに映画にノることができた
サスペンススリラーというジャンルをチョイスしてあったことも突然事件に巻き込まれるという主人公と同じに近い状態で作品を楽しむことにつながっていた

作品に関しては前作を未視聴であったが、その分終始ほぼ身の回りにあるデバイスのカメラや画面越しにストーリーが語られるスタイルがより没入感を増してくれた上に新鮮で楽しかった
一つ手がかりを掴んでこれか!と思えばそうではなくまた次の謎、次の壁が立ちはだかるが、それは全くの無駄ではなくしっかりと真相につながっていく謎の継続も良かった
ラストのhey,siriの伏線に関しては確かに本編中何回も出てきてちょっとくどくはあったがあくまで日常会話としての範疇を出なかったし母親の機械音痴ネタ程度と思わせておいて主人公と同じタイミングで気づかせるような伏線を伏線と思わせない上手さを感じた
上記の伏線に限らず、表現として無駄な描写がほぼない故に濃厚なストーリー展開でテンポも早目だったのが凄いと思ったし何よりも面白かった

最後に謎試写というイベントについて、今まで映画を観るまでのプロセスといえば映画館やYouTubeで公開される予告だったり、知人やTwitterからの評判だったり、サブスクで作品を探すときでさえポスターやサムネイル、あらすじなど、観る前からあらかじめその作品について何らかの要素を吸収してしまっている状態で見始めるのが大半だった
しかし今回のようにポスターや上映時間すら分からないという状態の映画体験が存外面白く、没入感に関しても段違いで作品にノれたことから今後もこのようなイベントがあったら是非とも参加したいとすら思っている一方で試写会のような形以外で一定の面白さが半ば保証されつつ完全に情報をシャットアウトした映画の視聴方法はかなり限られてしまうという難しさについても考えさせられた体験となった
少なくとも今後新作の映画を観るにあたって観るモチベに繋がった映画はそれ以上の情報をインプットすることはやめようと思う
まえぴー

まえぴー