【探す①】
※ ヴェネチア国際映画祭・非コンペティション部門出品作品
バザンが初代編集長を務めた作家主義を掲げる映画誌カイエ・デュ・シネマ、2023年の第1位の作品だ。
このアルゼンチンのインディペンデント作品の面白さを上手く伝えられるか分からないけれども、下高井戸シネマわずか一館で、年末のたった4日間の上映が、もっと長く、そして全国的にも広がれば良いのにと思う。
映画「トレンケ・ラウケン」は、PART1、PART2の2部からなる作品だが、視点の対比や、伏線の回収のさせ方が絶妙で、全体を通して複数の”探す”物語が入れ子になって奇妙な複雑さを呈することになる。
PART1は、新種の植物探しを手伝ったチーチョとラウラの恋人ラファエルが、行方知れずのラウラを探し、その足跡を辿る”現在進行形”のストーリーになる。
そして、大小さまざまな伏線が散りばめられる。
実はちっぽけだと思っていた“ピーピング・トム”も伏線で、細かなところまで示唆に富んだ作品になることを意図していたんだと思わせられた。
ピープ(peep)とは、覗き見るという意味だ。
途中から、カルメンの存在に翻弄されるが、実はたわいも無いと考えていたエピソードがPART2の重要なファクターになるので、そんなところも注意深く観て欲しい。
とても面白い。
全体を通して、アルゼンチンの代表的作家であるボルヘスやボラーニョ的とフライヤーや下高井戸シネマの紹介に記載されていたが、探すということや、得体の知れない何か、そして物語の構成などは、どこか村上春樹さんの小説のようでもある気がする。
興味のある方は是非‼️