こなつ

AIR/エアのこなつのレビュー・感想・評価

AIR/エア(2023年製作の映画)
4.0
1984年、NIKEの社員だったソニーが、持前の情熱と独創的な秘策で一発逆転の賭けに挑んだサクセスストーリー。お仕事映画に留まらず、ヒューマンドラマとしても十分見応えのある作品だった。幼馴染みの大親友、マット・デイモンとベン・アフレックが俳優、監督、製作の全てでタッグを組んだ話題作。

シューズメーカーのNIKEは、人気がなく低迷が続いていた。営業のソニー・ヴァッカロ(マット・デイモン)は、CEOのフィル・ナイト(ベン・アフレック)からバスケット部門の立て直しを命じられる。名案が浮かばず苦悩するソニーは、ある時1人の選手に目をつける。まだNBAの試合にも出たことがない新人のマイケル・ジョーダンだった。

根っからのアディダス好きでナイキなどには目もくれなかったマイケルだったが、ソニーの常識を覆す戦法で、伝説のシューズとなる「エア・ジョーダン」の誕生とマイケルとの契約を勝ち取る。

運動嫌いで太り過ぎ、会話術に長けて周りを巻き込む。慎重になっていた関係者に悪態を突かれながらも、気が付けば彼の熱意に徐々に背中を押してくれている人々。根っからのギャンブラー。ソニーという男の稀代な才能を全身で演じたマット・デイモンが素晴らしかった。

マイケルの才能を誰よりも信じ、息子にとって何が一番良い事なのかを考え、妥協のない交渉をする母親デロリス・ジョーダンを演じたヴィオラ・デイヴィスが、冷静沈着で強いながらも温かみのある雰囲気を絶妙に演じていて感動。彼女の母親役は、マイケル本人のたっての希望で実現したというだけあって、実際のマイケルの母と何処と無く似ている雰囲気が一段とドラマチックにしている。

学生時代に授業でバスケをした記憶が微かにあるだけで、NBAの存在も八村塁の登場で初めて興味を持ち、ナイキとアディダスとアシックスの違いがロゴ以外区別がつかないというこんな私でも十分楽しめた。

1980年代の音楽や映像、アイテムにも心揺さぶられる極上のエンターテインメントだった。
こなつ

こなつ