mai

悪は存在しないのmaiのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

濱口監督の撮り方の特徴である
映像的には俯瞰視させること
(感情移入させて没入させない撮り方)
また役者が感情を抑えることで
他者は所詮理解できない『他者』でしかないのだと自分と切り離すことを意識させられ
理解できないからこ、その想像の余白を残して、それが逆にリアルでもあり
感情を抑えた演技とのギャップもあり
観客に不思議なバランスを与えている、という印象を受けるが
今回はそれがとてもラストに生きていたように思う。

ラストの解釈だが
私は最近観た市子やザリガニの鳴くところを思い出していた。
人間は人間が決めた法律や倫理観や常識でひとをジャッジしたり、裁こうとするけれど
生命力の前にはそんなものはどうでもよい、というようなこの二つの作品に近いというか。

自然とは恵みももたらすが不意に災害も引き起こす
自然を理解し一体となったタクミには
生命と自然の前では善悪という陳腐な言葉は無意味になっていたのかもしれない。

監督が伝えたいテーマは
寝ても覚めてもでも、汚い川を朝子が綺麗と言う場面があっだけれど
人も自然もまだらでそれは時に優しく、時に理不尽であり、『悪』なんてことばでは括れない、悪は存在しないということなのだろう。

あと今回も音楽の使い方がすごく良かった。
mai

mai