mmm

ありふれた教室のmmmのレビュー・感想・評価

ありふれた教室(2023年製作の映画)
4.0
新しい学校に赴任したばかりの若手教員カーラ
中1(ドイツでは7年生)のクラスの担任となるが、
ある日盗難事件が起こり、疑いの目が生徒に
向けられた際に彼女のとった行動から
順調だった日々が崩れていく。

----------------------------------

生徒も含め、臨場感がありすぎて
物語というよりドキュメンタリーを
観ているような感覚
バックで流れる音楽がまた精神的に
追い込まれていくようで、
最後まで緊張感を保ったままだった。

細やかなトラブルから、人と人との間に
できた溝が広がっていく怖さが
リアルかつテンポ良く描かれた作品でした。

教員同士、教員と生徒、生徒同士、
教員と保護者
…みなさん自分の意見と主張を
はっきり持っており
それをバンバンぶつけ合うのが印象的
職員会議的なところに生徒がいるのも
驚きだったし、私には授業がハイスぺ…

全体的にドイツの教育システムが
影響しているように思いますが、
ベースとしては万国共通・普遍的な
問題なのだろうなぁ。

ドイツ版“怪物”は、そんな気もするけど、
日本が感情的だとすると、こちらは
論理的というか国の違いも感じた。
大人が子供を子供扱いしてないのがいい。
新聞部が聡明過ぎて
「いやー、これは先生たちも大変だわー」
と思ってしまった。

展開の速さに脳が追いつかないところがあったので
疲れていない時にもう一度観たいと思うのだが
観ていて疲れるので、いつ観たらベストなのだろう笑

ひとまず、眠くない時の鑑賞がおすすめです。

(※個人的な考えはコメント欄に)
mmm

mmm